ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
文教トピックス

6/26金【お弁当タイム・スクールランチだより・保健室だより・How beautiful the school is !】

文教トピックス 2020年6月26日

【お弁当タイム】

朝から蒸し暑い日となりました。
家庭科室に、お弁当を持ってきてくれたみんなの様子です。

5年生は「お弁当を置いて、すぐに出ていく」という流れがとてもスムーズです。

こちらは2年生です。

特に暑かった今日は、家庭科室に入った瞬間「涼しい~」と、ちょっと一息ついて、各教室に向かっていく姿がありました。
蒸し暑い日が続きそうです。来週も家庭科室で待っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールランチだより「食事をもっと楽しもう!~№4~」】

今日の調理の言葉は「炊く」

炊きたてのご飯はおいしいですね。熱をじっくり伝えて、お米を炊くと「ふっくら、香りよく」仕上がります。「あつあつ、ほかほか」のご飯は全体をやさしく混ぜてから、お茶碗に盛りつけるのがポイントです。
いろいろな言葉で、おいしさを表現しましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【保健室だより】

消毒の徹底や、保健室に入る人数を制限したりして、少しずつ健康診断を行うことができるようになってきました。

内科や眼科、耳鼻科、歯科などの、お医者様に来ていただく検診はまだ先ですが、身体計測や視力、聴力は少しずつ行っています。

健康診断は、みなさんの成長や健康を知るとても良い機会です。世界で感染症が蔓延している今、自分の「健康」ってなんだろう?と考えてみても良いかもしれませんね。

今週は聴力検査を行いました。「オージオメータ」という機械を使って行います。
1年生のみなさんは、保健室に来たときにじっくり見てもらいましたね。
なんだかとても複雑な機械です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【How beautiful the school is!】

ポール先生が廊下を歩きながら教室へ向かう際に、次のようなコメントを言ってくれました。学校の雰囲気がとても良く、本人お気に入りの場所とのこと! 皆さんにもご紹介します。

Today I was appreciating…

how beautiful the school is.

The flower garden is blooming, the school is clean and organized, the hallways are decorated with the interesting art made by the students and…

there are many decorations and pictures of the Buddha.

I always get a wonderful uplifting feeling …

whenever I come to this school!