ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

6/30火【英語・体育】

学年だより3年 2020年6月30日

【英語】

Today I saw Stag Beatles in the third grade class.

They were so happy to show them to me.

I saw beetles of all different sizes and they all had the same thick brown color.
Very interesting! 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

英語の発音学習の様子です。
日本語は比較的フラットな発音ですが、英語独特の強弱あるアクセントと抑揚をマスターするのは、とても難しいです。さらに、マスクをしています。ポール先生の口の動きは見えません。

そこで前回より、ポール先生の目の大きさと開き具合や、背筋が伸びる様子を見て子ども達は「ここが強いアクセント!!」を感じ取っています。

さらに今回はジャンプ付き。体で強弱を大表現!

こんなダイナミックな動きを通して発音練習・音読練習をすることで、音と言葉を体で覚えていっているような気がします。少しでもスムーズな英語音が発せられることを願っての活動でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育『ソフトバレーボール』】

6校時は、体育です。
『ソフトバレーボール』をしました。準備体操をしっかりしてから、『サーブ』の練習です。ネットを越して相手コートに入れます。だんだん、狙ったところにボールが行くようになってきました。

次は『レシーブ』練習です。

みんな、一生懸命練習をしていました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。