ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより2年

7/6月【立派な2年生の姿!】

学年だより2年 2020年7月6日

【自分たちができることを考え、行動できる一週間に】

月曜日。一週間がスタートしました。

先日から九州南部では、数十年に一度の猛烈な大雨が降り、今も避難を余儀なくされている人たちがいます。私たちが普段と同じように学校に通い、学習できることに感謝し、同称十念を唱えました。今、自分たちができることを考え、行動できる一週間にしたいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【七夕集会】

1・2校時の七夕集会の様子です。

1年生も2年生も、楽しみに待ち望んでくれていました。

今年は、コロナウイルス感染症対策として、体育館と和の部屋に分かれて、七夕かざり作りを行いました。

『1年生のお兄さん・お姉さんとしてお手本になり、七夕集会を楽しむ』というめあてを持ち、取り組みました。

折り方や飾り付けの仕方をやさしく教える立派な2年生の姿が随所に輝いていました。

笑顔あふれる楽しい交流会でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育「ドッジボール」】

3校時、体育の学習に「ドッジボール」を行いました。

男子も女子も、汗いっぱいになるまで取り組めました。

~~~~~~~~~~~~~~

* HPトピックス「みんながんばろう絵手紙プロジェクト」に2年生の絵を掲載しています。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。