ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

7/16木【思い切りける!】

学年だより3年 2020年7月16日

【国語「友達に知らせたいこと」】

国語科の「友達に知らせたいこと」を継続して行っています。少し前に考えた原稿なので、タイムリーな内容に修正しながら発表してくれました。

話し手の伝えたいことをしっかり受け止め、質問でさらに詳しいことを聞くという流れがとてもスムーズになり、時間の関係で質問できなかった人が、休み時間にでも聞いてみようかな!といううれしい声を届けてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【思い切りける!】

久しぶりにいいお天気になり、体育を運動場で行いました。

まずは、転がってきたボールをしっかりける練習からしました。

思い切りけることがとても爽快だったようです。
その後、キックベースとドッジボールに分かれて、密にならないように気をつけながら、楽しんで活動しました。

満塁の場面では、守備チームが次の動きをメンバーで確認するなど、早速やる気いっぱいです。

体育の後の6時間目の国語の学習です。ローマ字の復習後は、硬筆の学習です。10分間でどこまで視写できるかに取り組みました。

疲れた様子も感じさせず、ていねいな字の書き方で感心させられました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。