ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

7/20月【暑中見舞いを書こう&体育】

学年だより3年 2020年7月20日

【国語「暑中見舞い」】

今日は夏本番のような暑い1日になりました。

1時間目、国語からスタートしました。
週末に、暑中見舞いを誰に出すかを考えて来て、今日は下書きをしました。学習の途中で「こんな内容を考えています。」と紹介してくれた人が何人かいて、その内容にみんな思わずにっこり。

友達の考えた内容もヒントにして、下書きを完成させました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育「ソフトバレー」】

5時間目の体育は、外での体育を予定していましたが、暑さ指数が高く、体育館へ移動してソフトバレーをしました。

今日は、チームで5回以上ボールを回せるかにチャレンジし、見事2つのチームがクリア!途中水分補給をして、その後は、短時間で試合と片付けをしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6時間目の国語は、暑さで少しお疲れモードの子ども達でしたが、今日最後の学習、気持ちを入れ直して頑張っている様子が見られました。

今日一日、先週以上に密接に気をつけながら過ごすこと、そして、水分をこまめにとることに気をつけながら過ごしました。

体調に気をつけて、今週1週間過ごしていきたいと思います。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。