ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

7/28火【音楽「♪笛星人、ばっちりです!」・英・体】

学年だより3年 2020年7月28日

【英語】

英語の学習です。

Today was the last English lesson before summer Holidays. We talked about all of the summer things in class.

“What color is this?” “It’s…”のライティング練習です。

子ども達が前に出て、スクリーンにていねいに書き込んでいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育の学習】

昨日もお天気が悪くてバレーボールに取り組んだのですが、今日も体育の直前に雨が降ってきて、体育館でバレーボールとなりました。

昨日の試合をふりかえって、各チームで作戦をたてて対戦しました。

始まってみると、昨日とはまたちがった様子で作戦成功!?となったチームもあったようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「♪笛星人、ばっちりです!」】

教科書の「音楽ランド」に「It’s a small world」や「世界中の子どもたちが」「ありがとうの花」が紹介されています。口ずさみたくなるような心弾む歌ばかりです。

「幼稚園で毎日歌っていました!」「テレビの番組でよく聞いていました!」と、これらの歌を知っている3年生が多く、みんなで気持ちよく歌うことができました。

今日は、「♪笛星人」の伴奏に合わせて「シ」のリズムを確かめる学習です。譜面台に曲集を立て、個人練習をしています。スピードが上がる後半まで、伴奏に引きずられることなく、リズムと「シ」の指使いの構えは、ばっちりです!

また、新曲「♪帰り道」では、高い方の「ド」と「レ」が搭乗します。その指使いを全体で確認し、個人練習しています。
「ラ」から「ド」に動くとき、「ド」「レ」「ド」と音が変わるところが難しいです。
次の時間も、もう少し練習を進めます。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。