ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
お知らせ

10/5月【音楽「沖縄風の旋律づくり」ほか】

お知らせ 2020年10月5日

【算数】

算数の時間は、平行四辺形の面積の求め方について、長方形や三角形の面積の求め方をもとにして考え発表しました。

教科書の例題だけでなく、たくさんの考えが出ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

今日は、ダンスの打ち合わせの後、来週に迫ったキックベースボール大会の練習をしました。

二日間の休みを吹っ飛ばすように元気に頑張っていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「沖縄風の旋律づくり」】

音楽室は「♪君をのせて」の二部合唱練習を行いました。

先週の「アルトパート」の練習が、しっかり身についていたことがよく分かります。音の取り方、リズムの変化、それぞれのポイントに注意して歌唱していました。

また、日本の民謡を鑑賞する時間の最後を迎えました。「郡上八幡の盆踊り」や「金毘羅ふねふね」など、お囃子と軽やかな歌に耳を傾けました。

教室に戻り、沖縄民謡「谷茶前」の感じをもとにした「沖縄風の旋律づくり」に取り組みました。

「ドミファソシド」の音階を使った節作りです。鍵ハモを前に、音の組み合わせを考えています。

「こんな感じ?」を探りながら、リズムを変えたり、音符を短くしたりと、オリジナルのメロディを目指してくれています。