ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより4年

10/21水【You can do it!】

学年だより4年 2020年10月21日

【放送礼拝】

水曜日は、放送礼拝からのスタートです。今日の放送礼拝では、失敗を恐れずチャレンジをしていく大切さについてのお話がありました。4年生の学年目標は「精進」。努力することを大切にしている私たちにぴったりだという声が上がっていました。毎日チャレンジをくり返し、たくさんの失敗経験から、いろんな道を知っていく大切さについて、クラスでもう一度考え直しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

国語では、引き続き「クラスのみんなで決めるには」という学習をしています。クラスの中から、司会・時間係、記録係に分かれた「司会グループ」や「議題」を決め、前回に引き続き、2回目の話し合いを進めて行きました。今日の議題は「みんなが集中して授業をうけるためには」という議題です。前回の反省を踏まえ、全員で話合いを進めて行きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

体育の時間は、今週からクラスで発表するダンスにチャレンジしています。曲名は「You can do it!!!!!」、頑張る4年生の背中を押してくれる、学年目標にぴったりの曲です。まだまだ振りを覚えるのに精一杯ではありますが、スピードのあるリズムにのって楽しく踊ってくれました。早いリズムで1曲を踊り終わった後は、みんな疲れ切った様子でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】         

算数は「面積」の学習をしています。今日の学習内容は、面積のそれぞれの単位の関係性をあらためて学びました。㎢、ヘクタール、アール、㎡の面積がそれぞれの何倍にあたるのかを考えて、きまりを見つけました。簡単に単位替えを行えるよう、オリジナル問題で何度も練習しました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。