ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

10/26月【あと三日!】

学年だより3年 2020年10月26日

【体育】

いよいよ大文字山登山遠足が近づいてきました。なわとびを中心に体力作りを続けてきましたが、今日は、体育の時間、5周走ることから始めました。

ペアで、何周走ったかを数えて走っている人に伝え、応援の声かけもしていました。

その後は、なわとびの持久走もしました。

二重とびを中心に、自分のとべる技の記録も数えました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【れんげ班活動(苗植え)】

今日から休み時間に、縦割りのれんげ斑でお花の苗植えが始まりました。

れんげ斑では初めての活動です。メンバーの名前と顔を覚えることをめあてに取り組みました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【理科「日なたと日かげ」】

今日は晴天でしたので、日なたと日かげの地面の温度変化を調べました。まずは、理科の授業中に、それぞれの温度を測ります。

そして、昼休みにもう一度、測ります。日なたと日かげの温度がどのように変化するのかを、記録をもとに、次の授業でまとめます。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。