ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより4年

10/26月【新しい係での活動】

学年だより4年 2020年10月26日

【学級活動】

今日の学級活動は、新しく決めた係での活動内容や意気込みなどを考え、係のポスター制作を行いました。

休み時間の運動場割り当てとにらめっこしながら、どの時間に係活動を行うのが良いか、考えてくれています。

それぞれの係で、活動内容と意気込みの発表です。これまでの学校生活をふり返って、新しい取り組みを増やしている係もたくさんありました。2学期後半もよいクラスにするために、色々な係が活動を進めます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼根っこタイム】

昼根っこタイムは、計算練習を行いました。2学期も中盤になり、計算のタイムもどんどん上がってきている様子です。スタートの合図とともに、集中して黙々と計算に取り組みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

今日は、クラス全体で面積問題の練習をしました。ヘクタールや、アールの単位換えなど、まだまだ慣れない計算には苦戦している様子の4年生ですが、練習をかさねて、徐々に問題を解くスピードも上がってきました。

授業の後半には、応用問題に挑戦しました。面積の問題は頭を柔らかくして解かなければなりません。どうすれば求められるのか、みんな一生懸命に考えていました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。