ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

1/14木【社会科・理科】

学年だより3年 2021年1月14日

【社会】地図帳を使って

地図帳を使っての学習に取り組んでいます。前回は、各都道府県の名産品や名物を見ていきました。今日はそのまとめとして、自分が食べたいカレーライスの材料とその産地を地図帳から探しました。

 

はじめは、牛肉やタマネギなど基本の具材からスタート。

調べていくと一人一人の好きな具材に興味が移り、「とうもろこしは地図帳にのってるかな?」「卵は?」「ブロッコリーは?」「いかリングをトッピングしたい!」などどんどん自分の好きな具材が盛り込まれたカレーライスになりました。

 

最後に、発表してくれた人の具材と産地を確かめるなど、都道府県と名産品について知ることができました。

**********************

【理科「磁石のふしぎ」】

「磁石のふしぎ」の実験です。
今日は「磁石に引きつけられるもの調べ」をしました。

いろいろな物が磁石に引きつけられるかどうかを、自分で実験して確かめていきます。

調べていくうちに、引きつけられるかどうかの予想が出来るようになってきました。
磁石に引きつけられるのは、「鉄」だけですね。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。