ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

1/27水【1に掃除&金色の鹿】

学年だより3年 2021年1月27日

【放送礼拝】

水曜日、放送礼拝でスタートしました。3学期、基本の行いの中で「黙掃除」を中心に据えて取り組んでいる3年生です。お話の中で「仏道に励む人は、1に掃除、2に勤行、3に学問」を大切にしていること、掃除での心の鍛錬について話を聞きました。

黙々掃除することの意義や大切さを感じてくれた3年生です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【月かげ学習】

一昨日は、宗祖法然上人のご命日(御忌会)でした。例年聖日参拝でお唱えする「四誓偈」というお経。今日の月かげでお称えをしました。

関連した「金色の鹿」のお話を題材に「よくばりの心」について考えました。
最後に感想をまとめました。鹿の寛大な心、心から反省していっぱいいいことをすることなど、感じることがたくさんあったようです。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。