ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより4年

2/5金【立方体の展開図をつかって】

学年だより4年 2021年2月5日

【朝根っこマラソン】

雲一つも無い爽やかな朝でした。気持ちも軽やかに、今日も5分間のマラソンを行います。小学校のグラウンドでも、ありあまる体力を爽やかな走りで見せてくれていました。今日も朝から、元気いっぱいです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【作品展最終日】

今日は、作品展が最終日となり、図工で作成した立体作品のダンボールアートも解体することになります。最後に、みんなでダンボール作品と記念撮影を行いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

算数は「直方体と立方体」の単元について学習しています。今日は「立方体の展開図」を使用して、展開図ではどの辺がどの辺と重なるのか、頭の中で展開図を組み立てる練習を行います。

立方体の展開図は全部で11種類、それぞれの立方体を実際に切って作りながら、どの辺がどの辺と重なるのかを考えていきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

社会は、宮津市についての学習を進めています。今日は、日本三景である天橋立は、その美しさを生かしてどのような取り組みを行っているのかについて、調べ学習をしながら、話し合いました。観光客の推移を表したグラフから、観光客が増えたきっかけを予想して考えました。

 

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。