ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
お知らせ

2/18木【国語「おすすめの本の紹介文 発表」】

お知らせ 2021年2月18日

【国語「おすすめの本の紹介文 発表」】

おすすめの本の紹介文の発表をしました。自分が読んでみて、是非みんなにも読んでほしいという本の中から、下学年や5年生に向けて紹介文を書いています。

「東海道中膝栗毛」や「べろだしちょんま」、星新一さんの作品や「信頼と情熱」などが発表されました。みんなは興味深く聞き入っていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【図画工作「わたしのいい形」】

彫刻刀を使って石けんを削る感触を楽しみながら、思いついた「いい形」を見つけていく活動です。
ここでは、計画的に目指す形を決めてからつくり出すのではなく、手を動かすうちに思いついた自分がおもしろいと感じる形に出合うことをめあてにスタートしました。
石けんを削るという、普段の生活ではなかなかないことに、児童も興味津々でした。また、図画工作での材料としての石けんは、改めてその香りや手触り、半透明の感じなど、あらゆる感覚を総動員しながらの意欲的な活動となりました。
「うわあ、こんな感じの削り心地なんだ。」「削りやすい!」「削りカスまできれいだ。」記念すべき一刀目から、歓声があがりました。

削った後をやさしく撫でながら、その手触りを確認している児童もたくさんいました。

「わたしにとってのいい形」を探して、次回も続きをがんばる予定です。