ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
文教トピックス

4/26月【サクランボ🍒・給食】

文教トピックス 2021年4月26日

【給食】

八池の杜です。
木々の葉が、もこもこと大きく成長し、まるで笑っているかのようです。

3月のはじめ、八池の杜に桜桃の花が咲きました。

あの可憐な花が、今はというと…

そうです。子ども達が指さしているのは、サクランボ🍒!

たくさん実っています。

小鳥たちのさえずりが傍から聞こえてきました。いろいろな種類の鳥がたくさん遊びに来ているようです。自然を感じながら、橋を渡って楽しく遊ぶ子ども達でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【給食】

◆今日の献立
・牛乳
・ごはん
・とりささみのピカタ
・キャベツのカレー和え
・玉ねぎの味噌汁

ピカタは肉や魚を卵液にくぐらせて焼いた、イタリアの料理です。

ささみが卵に包まれるので、お肉がやわらかく焼きあがります。

キャベツや人参、ほうれん草、えのきといろいろな野菜を使った和え物は、米酢とカレー粉で味つけされています。さっぱりとカレー風味になり、野菜が食べやすくなります。

玉ねぎの辛さのもと・硫化アリルは、血液をサラサラにしたり、心をリラックスさせる働きがあります。しっかり煮込んで、味噌汁の出汁に溶けた栄養を残さずいただきました。

明日の献立は「ミートソース・スパゲティ」です。お楽しみに!