ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより1年

5/7金【ゆったりの音楽に合わせて!・ボール投げ・種まき】

学年だより1年 2021年5月7日

【音楽「ゆったりの音楽に合わせて!」】

全校で練習している「♪赤い屋根の家」と「♪あの青い空のように」の歌声が広がっています。
“かけあい”のように歌うことができる「♪あの青い空のように」では、始めに歌う人と後に続く人に分かれて歌うこともできました。
「舞台に上がって歌ってみたら?」と話してくれた友達の意見に賛成して、舞台とフロアに分かれて歌ってみました。
1年キッズの明るく元気な歌声が、音楽室に響きました。

もう1つは、音楽に合わせた身体表現の時間です。これまでのパワフルなイメージの曲とは違い、今日の音楽は“ゆったり”がテーマです。

「なみをこえて♪」や「ぞう♪」の曲は、ゆったりだけではなく、低い音が響くのも特長です。
発言の中に「プリンセスがお城から出てくるみたい」と話してくれた友達がいました。“波”というキーワードがついていますが、音楽の流れから宮殿をイメージしたようです。
感じたことを、身体表現だけではなく言葉でも多彩に表現できた時間を過ごしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【生活科】

今日は、あさがおの種まきをしました。生活の時間は4時間目でしたが、お天気が心配なので2時間目に変更しての実施です。

植木鉢にサイコロの5の目のように種をまき、周りに肥やしを入れました。

そして、最後に、各自がタブレットで自分の植木鉢の写真を撮って終わりました。あさがおの成長が楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

体育のボール運動は、毎回色々な運動に取り組んでいます。

今日は、ボールに座って足を浮かせたり、ボールを使って腕立て伏せのようにしたり・・・バランスをとるのが面白く感じているようでした。

続いて「投げる力をつけよう」というめあてで、ボールを投げてコーンを倒したり、輪っかをめがけて投げる練習をしました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。