ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
文教トピックス

5/18火【給食・昼休みの学習室】

文教トピックス 2021年5月18日

【給食】

◆今日の献立
・牛乳
・とり天
・わかめのサラダ
・ニラのスープ

ささみに塩こしょうで下味をつけて、とり天にしました。とり天はもともと大分県の郷土料理として知られています。外はカリッと中はお肉がふんわりに仕上がりました。

ミネラルがたっぷりのわかめときゅうり、キャベツを合わせたサラダです。

コンベクションオーブンで蒸しすぎないように加熱するときは注意します。

歯ごたえのよい食感に仕上がりました。

ニラは小松菜やほうれん草などと同じ緑黄色野菜のひとつでカロテンが豊富です。

人参や玉ねぎはニラの形に合わせて、短冊切り、うす切りにしました。献立に使う材料の切り方はメニューによって、見た目や食感が合うように工夫されています。

明日の献立は「鮭のカレーマヨ焼き」です。お楽しみに!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼休みの学習室】

毎日休み時間に「英語ビート2ソング・チャレンジ」に子ども達が来てくれています。

そんな中、1年生が「英語ビート1」の練習に来てくれました。

なんとお手本の先生は、お姉さん・お兄さん達です。突然のお願いでしたが、快く引き受け、ダンサー顔負けの見事なパフォーマンスでしっかり歌ってくれたのでした! 前に出た1年生も、それにつられて体が動きます。

異学年交流で、縦のつながりを感じた1年生。喜んで教室に帰っていきました。「また来てね~!」