ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
お知らせ

6/28月【私たちにできること】

お知らせ 2021年6月28日

【算数】

6年教室の玉井クラスの算数は、引き続き「場合の数」のプリントです。
プリントに黙々と取り組んでいました。

学習室の習熟クラスは、四角形の拡大図と縮図にチャレンジ!
多角形の拡大図や縮図をかくときには、多角形をいくつかの三角形に分けてかいていきます。
三角形は「3辺の長さを使う」「2辺をその間の角を使う」「1辺をその両端の角を使う」この3つの方法を使って作図します。
どのように三角形をかいたかが分かるように、使った辺の長さや角の大きさをかいておくことも大切です。

**********************

【国語】

国語は、今日より新しい単元に入りました。「私たちにできること」です。

資源や環境を大切にするために、学校でできることを提案する学習です。

今日は、エネルギー、水、ごみなど、関心がある環境問題について、調べ学習を行いました。
インターネットで自分のテーマに合ったホームページを探し、その現状を調べます。
水、電気、食料、ゴミに興味を持って調べている人が多くいました。