ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
文教トピックス

7/5月【給食・1,2年生交流】

文教トピックス 2021年7月5日

【1,2年生交流活動~七夕集会】

今日は、1,2年生の七夕集会がありました。
2年生がリードして、素敵な交流活動になりました。
今年も玄関前に竹の笹がたなびいています。子ども達の飾りと願い事で華やかな仕上がりです。

1,2年生のホームページで、活動ぶりがよく分かります。どうぞご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【給食】

◆今日の献立
・牛乳
・とりの治部煮
・大根のサラダ
・ミニトマトスープ

鶏肉は下味をつけるために、出汁につけておきます。生姜を入れると風味がよくなります。

文教小学校では、鶏肉を揚げてとろみのある出汁につけると完成です。香ばしさも加わって、ご飯とよく合います。

短冊切りにした大根と、千切りにした人参がきれいな色あいです。カロテンが豊富な人参は栄養的に優れているだけでなく、彩りとしても華やかにしてくれます。水菜も加えました。

今週は、夏野菜が毎日登場する献立になっています。1日目は「ミニトマト」です。

ミニトマトはリコピン、ビタミンCなど栄養価の高い食品です。

普通のトマトよりミニトマトのほうが栄養価が高いのです。

酸味の効いたスープになりました。

今日も、おいしく頂きました。

明日の献立は「鮭のカレーマヨ焼き」です。お楽しみに!