ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

9/10金【気持ちの良い晴天!】

学年だより3年 2021年9月10日

朝は少し冷たく感じられるようになってきました。
朝・昼との温度差で体調を崩さないよう、気をつけて生活してもらいたいものです。

*******

【朝根っこタイム】

きれいな青空が広がるグラウンド。絶好のマラソン日和です。

3年生は、久しぶりの根っこマラソン。

元気いっぱい、やる気いっぱいで活動していました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ローマ字】

ローマ字練習テストを行いました。
1学期に学習したことが夏休みで忘れていないかのチェックです。

確実に覚えられている人は少なかったように感じます。

そこで、練習テストと同じテストを水曜日に行う予定です。
土・日にしっかり勉強してもらって、テスト当日を迎えてほしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【江戸しぐさ】

今日は「おかげさま」を伝えました。

『おかげさま』という言葉は、あらゆる物事が形になるために、我々の目は見えない陰の動き、すなわち神仏の加護があったことに対する感謝の言葉だと言います。

今、自分自身が目に見えない何かの力、誰かの力によって、不自由なく生活できていること。勉強できていること。遊べていること。これらのことに感謝しながら一日一日を過ごしていく3年生でありたいと願っています。

身の回りの様々なことには、見えないところで支えてくれる人がいるということを実感してもらいたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「十五夜さんのもちつき、絶好調!」】

「♪マイバラード」のハーモニーフレーズの歌唱にチャレンジしたり、「世界の友達の歌」を鑑賞したりと、盛りだくさんな活動時間を過ごしました。

中でも、前の時間から取り組んでいる「十五夜さんのもちつき」の手遊びは、だんだんと動きがそろってきて、速いヴァージョンにも遅れないように勢いを上げています。

ペアを替えると、新鮮な気分でチャレンジできるようです。友達の得意げな表情が、自分の喜びに思える瞬間です。

家では「お母さんと、なんべんもやりました!」「ユーチューブを見て練習してきました!」と、自主特訓?!の成果を披露してくれるようでした。

来週は、絶好調の手遊び歌を、外国の子どもたちの遊び歌に変えて、さらに学習を広げます。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。