ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

9/24金【どのぐらいの重さかな?】

学年だより3年 2021年9月24日

【算数】

学習のはじめに、「あまりのあるわり算 10問テスト」を行いました。

子どもたちは、具体的に目標を持って取り組む姿が見られました。
「前よりも速くなってきた!」「小さいミスが減った!」などの声が届いています。
まずは、2分以内を目標に、速く正確に計算できるようになってほしいです。

後半は、重さの学習を進めました。
「はかり」の使い方を確認して、目盛りを読み取る練習や単位換算の練習をしました。

最後には、身の回りのものの重さを量る活動を設定しました。

お道具袋やランドセル、筆箱、水筒など、身近にあるものから予想を立てて確認しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

ハードル走の学習です。

来週のタイム測定に向け、それぞれが走りやすいコースで練習しました。

同じ足で踏み切ることや重心の位置などをポイントに取り組んでいました。

自分自身のトップスピードを維持し、記録を上げていきたいです。

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。