ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

10/13水【盛り上げよう!!】

学年だより3年 2021年10月13日

秋風が肌に心地よい頃となりました。
朝晩はひんやりして、昼間も過ごしやすい一日でした。
子ども達もようやく暑さから解放されると感じたのではないでしょうか。

*******

【算数】

昨日の学習に引き続き「もよう作り」の活動です。
今日は、子ども達の力だけで円の作図にチャレンジしました。

コンパスの使い方や書き方の順序など、ポイントを確認しながら習熟を目指します。

コンパスの釘を刺したところが円の中心になるので、どんな模様を描きたいかをイメージしてから、針を刺す所を決めていきます。

模様をよく観察し、模様の作り方を考えることができました。

発展的な模様も、針を刺すところを考えて進めています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【中間休み】

中間休みは、団体演技のアイテム『大漁旗作り』を行っています。
有志の子どもたちがデザインから考え、グループ毎に色をつける作業まで進めています。

3年生4年生の団体演技「ソーラン節」の表現活動をさらに盛り上げていきたいと思います。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。