ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより1年

11/30火【きれいに正しく&あきとなかよし】

学年だより1年 2021年11月30日

今朝は、ユニセフの募金を持ってきてくれた人が、玄関で児童会本部さんが持っている募金箱に入れている姿がありました。

募金袋には「栄養」や「ワクチンセット」など支援物資として送りたい物がしっかり書いてありました。

募金は明日までです。ご協力よろしくお願いします。

*******

【国語】

おかゆとおなべのお話を読み進めました。みんなによく聞こえるように音読しています。

お話を全部読み終わって、面白いところと、

いいなと思ったところを文章でお話カードに書き、タブレットで撮って、みんなのお話カードを読みました。

新出漢字は「林・右」です。今日も、たくさんの言葉を考えて発表してくれました。

漢字ノートにきれいに正しく書いています。

また、「ともだちのこと、知らせよう」の仕上げも進めます。友達に聞いた今一番楽しいことを知らせる文章を作文用紙に書いていきました。作文用紙への書き方にずいぶん慣れてきて、書くスピードも速くなってきました。明日は、続きを書いて仕上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【English Class】

During class, we learned about the days of the American Thanksgiving. Then students got to know about pumpkin pies!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【生活科】

今日の「あきとなかよし」は、ドングリで遊びました。

ドングリのやじろべえで遊んでいます。教室にあるいろいろな物を使ってバランスをとっています。

ドングリで作ったこまを回しています。すごく楽しそうでした。自然に友だちが集まり、こま回し比べをしています。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。