ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより5年

12/3金【気持ちを込めて】

学年だより5年 2021年12月3日

教室の窓から望む東の山々が、彩りを広げています。すっくと伸びた真っ黄色の銀杏が日に当たり、とても力強く映ります。

*******

【書写「“友達”を書く」】

お習字の時間です。今日の題は「友達」。悠々とのびる“友”のはらいと、画数が多くて墨だらけになりそうな“達”の横画に着目して取り組みました。

たっぷりと墨を染みこませた筆を立て、空いている方の手で半紙を押さえながら書き進めることをくり返し伝えました。

みんな、集中し、気持ちを込めた「友達」を完成させました!

来週からは「食品ロス川柳」のお清書と共に、この「友達」の作品が、教室を往来する私たちを出迎えてくれます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「ルパン三世のテーマ♪・パート練習」】

前の時間から練習を始めた「ルパン三世のテーマ♪」です。リコーダーのパートに慣れる練習を行ったあとは、鍵ハモパートの練習です。

最初の「ラシドレミー」のくり返しは、簡単に思えるのですが、中盤のメロディに進むと、格段に難しくなります。それでも、音をたどりながら、ゆっくりとでいいので、個人練習に取り組みました。

リコーダーの時も、???からスタートし、二度目の今日は、“良い感じ”に演奏できるようになっています。鍵盤ハーモニカのパートも、少しずつ吹けるカ所を増やしていってほしいと思います。

さあ、学期末真っ最中。来週は、非行防止教室や児童会総会&月影集会が行われます。高学年を実感する一週間となることでしょう。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。