ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより2年

12/6月【明るい歌声を響かせて♪】

学年だより2年 2021年12月6日

【学級活動】

はじめに「♪元気 勇気 ちから」の歌を歌いました。
朝から、教室に明るく元気な歌声が響いています。

これからも、やさしい気持ちで明るく歌い、この歌詞のような仲間でいてほしいと願っています。

次は、11月の振り返りと、12月のめあてをノートに書きました。
2学期も残り3週間となりましたが、自分のめあてに向かって成長できるように過ごしていきたいです。

最後は、今週木曜日に行う「月かげ集会」に向けて、全校で話し合う内容を確かめました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

「三角形と四角形」の学習です。
前半は、直角三角形を使って「もよう作り」をしました。

後半は、これまでの「もよう作り」のまとめとして、自分で折り紙を切って、正方形・長方形・直角三角形を作りました。

次の時間は、今日の写真を見ながら台紙に貼り付けて完成させる予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

なわとびの個人練習をしているところです。
今日は、二重跳びを練習している人が多くいました。

一輪車の練習をしているところです。
みんな、どんどんチャレンジして上手になってきています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

「お話の作者になろう」というテーマで、絵本を作る学習に入りました。
お話は「はじめ」「中」「終わり」の構成で考えます。
今日は、教科書の絵を見ながら、登場人物の名前や性格を考えました。

どんな出来事が起こるのか……既に考えている人もいました。
世界に一つしかない、楽しい物語を仕上げていきたいです。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。