ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより1年

12/6月【ものの名前について考えよう】

学年だより1年 2021年12月6日

【朝根っこタイム】

タブレットで、今朝の体温を入力して提出している様子です。毎朝続けている日課なので、すっかり慣れた手つきで取り組んでいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「♪クリスマスソング」】

“となりのトトロ”で歌われている「♪さんぽ」を歌っています。前の時間に約束を交わしていた“手話”を付けて歌ってみようと取り組みました。

教科書に“トンネル”や“坂道・下り道”など、歌詞の意味を表す手話が、イラスト付きで載っています。

1年キッズは、歌声も取り入れ、手話と一緒に歌おうと、明るく活動していました。

1番だけですが、遅れずに歌と手話を合わせて歌唱できるよう、次の時間も続きます。

12月に入ると、冬休みのお楽しみが話題に上がってきますね。
みんなで、“ポケット歌集”に載っている「♪クリスマスソング」を見つけて、歌う時間を過ごしました。

今日は、「あわてんぼうのサンタクロース」「赤鼻のトナカイ」「きよしこの夜」の3曲です。

「どんなところが、あわてんぼうですか?」の質問に…
「クリスマスより早く来てしまいました」
「えんとつをのぞいていたら、落ちてしまいました」
「帰るときに、持ってきたおもちゃを忘れて帰ろうとしました」
と、歌の世界のおもしろいところにも注目して歌いました。

「『♪きよしこの夜』を英語で歌ったことがあります!」と、知らせてくれた友達がいました。明日の英語の時間に、ミスターヨコヤマやポール先生に聞かせてもらうと良いね、と話しています。

次の時間は「♪ジングルベル」も歌おうね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

「ものの名まえ」の学習です。教科書の文章を読み進め、適宜みんなで考えながら内容を理解しました。
最後は、プリントに「まとめてつけた名前」と「一つ一つの名前」について自分で考えて書いています。

「虫」「文ぼう具」「パン」「寿司」などから、一つ一つの名前を考えました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼根っこタイム】

五色百人一首の青色を読む練習を進めています。今日は読んだ後、取り札を並べて取る練習をしました。

覚えた札や、自分の好きな札を取るのがとても速くなりました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。