ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより2年

12/13月【お楽しみ会の計画を立てよう!】

学年だより2年 2021年12月13日

【朝休み】

今週は、スポーツ委員会主催の「しっぽ取りトーナメント」があります。
今朝は「しっぽ取り」にわくわくしながら、れんげ班のメンバーの名前を確かめている姿が多く見られました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【学級活動】

今日の【にこにこ会議】(学級会)は、2学期を締めくくる「みんなでつくるお楽しみ会」の計画を立てました。

議長団が前に出て、話し合いを進めます。
まず、みんなでやりたいことを出し合いました。

次に、かかる時間や、みんなで楽しめるかという点から、出された意見をもう一度見つめ直しました。

そして、自分が担当したいものを選びました。

その後は、グループ毎に準備を進めました。
これまでの経験から、どのグループも事前に相談しておくことをよく理解して話し合っていました。

来週に予定している【お楽しみ会】がとても楽しみです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

なわ跳びをがんばっているところです。
二重跳びをがんばっている人が多い中、独自で考えた面白跳びを紹介してくれる人もいます。

大縄跳びをしています。
大波小波では、みんなが跳べるように少しずつ前に詰めていきます。
チームワークでがんばっています。

最後は一輪車です。
わずかな時間でしたが、毎回乗ることで身体が覚えていくようです。
これからも「一輪車チャレンジ」を続けます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

漢字検定の問題を解いています。

間違えたところや間違えそうになったところを何度も復習して、全員が満点合格を目指します。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。