ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより4年

1/11火【3学期の係活動がスタート!】

学年だより4年 2022年1月11日

【学級活動】

2時間目の学級活動では、3学期の係活動を決めました。2学期を振り返り、どんな係活動が必要かを再考しながら、10個の係活動を決め直しました。

今日は早速、係活動の時間です。係のポスターを作りながら、3学期にどんな活動を行うのかを話し合って決めていきます。

早速、休み時間に係活動の内容について会議をしている係もありました。「みんなのために」をモットーに、いろいろな活動をクラスへ広げていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【算数】

4時間目は算数です。今日は、冬休み明けのテストを行いました。

内容は、2学期までの学習内容のまとめと、がい数の単元テストの2つに挑戦です。

単位忘れや、計算間違いのないよう、くり返し見直しを行います。がい数では、およその数を求める問題が多く出題されます。答えに「約」をつけることもポイントでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

国語の学習では、2学期に取り組んだ「れんげ作文」のパソコン入力を行いました。

3年生で学習した「ローマ字」も、タブレットでの打ち込み学習が増えたことにより定着してきました。

自分の文章と画面とをにらめっこしながら、一生懸命に打っている様子でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【English】

Happy New Year! It’s great to see everyone at school again.
We hope that everyone had a great holiday with their families and got lots of rest. Today is the first day of English class of this year. We hope all of the students can learn a lot in 2022!

This year has a new animal symbol: the Tiger! That’s right 2022 is the Year of the Tiger, so we can see many tiger themed toys, souvenirs, lucky charms and accessories all over Japan. So in today’s English class we read a fantastic book about a tiger who overcame his challenges studying at school.

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。