ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより2年

1/11火【お正月の遊びを楽しもう!】

学年だより2年 2022年1月11日

今日から給食が始まり、3学期の学習が本格的にスタートしました。
短い3学期ですが、一日一日の積み重ねを大切にしながら楽しく過ごしていきたいです。

*******

【朝根っこタイム】

図書室で本の貸し出しを行いました。
3学期も色々なジャンルの本を手に取って、楽しく読書活動を進めていきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

今日は雨天だったので、少し予定を変更し、体育館で「体ほぐし」と「大縄跳び」をしました。
冬休みが終わり、少し運動不足になっていた体を準備運動とストレッチ体操でほぐした後、4つのチームに分かれて練習しました。

2学期に練習したことを思い出しながら、少しずつ跳べるようになってきました。
次は「8の字跳び」に挑戦します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【English】

Happy New Year! It’s great to see everyone at school again.
We hope that everyone had a great holiday with their families and got lots of rest. Today is the first day of English class of this year. We hope all of the students can learn a lot in 2022!

This year has a new animal symbol: the Tiger! That’s right 2022 is the Year of the Tiger, so we can see many tiger themed toys, souvenirs, lucky charms and accessories all over Japan. So in today’s English class we read a fantastic book about a tiger who overcame his challenges studying at school.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語・書写】

5校時の前半は、漢字のまとめテストを実施しました。
冬休みに復習をがんばった成果を発揮しながら、集中して取り組むことができました。

後半は、書写の学習です。
「字の形」や「字の中心」に気をつけて、正しく丁寧に書く練習をしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【生活科】

「お正月の遊びを楽しもう!」をテーマに、「福笑い」と「かるた遊び」をしました。

「福笑い」は「笑う門には福来たる」のことわざの意味を確かめてから楽しく遊びました。

かるたは「いろはかるた」「国旗かるた」「恐竜かるた」「ことわざかるた」の中から選んで遊びました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。