ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

1/19水【さあ、がんばろうぜ!】

学年だより3年 2022年1月19日

寒い毎日が続きますが、子どもたちは元気いっぱい活動しています。

係活動も始動し、学校生活を充実させている3年生。

一歩ずつ一歩ずつ進んでいけるよう支援していきます。

**********************

【漢字検定の練習】

一校時の前半は、係活動の打ち合わせをしました。係で集まって、話し合い今後の見通しを立てました。早速、休み時間から計画を実行する3年生でした。

後半は、漢字検定の練習を実施しました。

「漢字検定」の日が近づいています。今日の結果を見つめ直して、弱点を復習し、満点合格を目指したいです。

**********************

【算数】

算数では、二等辺三角形や正三角形の「角」について学習しました。

まず、色紙で作った二等辺三角形や正三角形を折って重ねて角の大きさを比べました。

この活動を通して、二等辺三角形では、2つの角の大きさが等しいこと、正三角形では、すべての角の大きさが等しいことが理解できました。

**********************

【国語】

「三年とうげ」の学習です。

今日は、おじいさんの変化を読み取り、主題を考える活動をしました。おじいさんの「はじめ」と「おわり」の変化や、お話の流れを掴んだ上で自分の考えをノートにまとめました。

次の時間は、みんなが考えた主題をもとに討論しようと思っています。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。