ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

1/20木【寒さに負けず!】

学年だより3年 2022年1月20日

今日1月20日(木)は、二十四節気『大寒』です。
全国的に雪や雨、あられが断続的に降るとのこと。
暦通りの厳しい寒さ、真冬の寒さが続きます。

子どもたちは、このようにグラウンドに出て元気に活動していますが、手洗い・うがいを励行し、健康第一で学校生活を充実させてほしいです。

*******

【漢字テスト】

今週も毎日の漢字テストを実施。
3年生で習った漢字を完璧に覚えられるように練習を重ねています。

今週は、今日で3回目。

担任が問題を読み上げる前に書き進められる姿が印象的でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

「三年とうげ」の学習です。
今日は、前時に考えた主題をクラスのみんなで討論しました。
「どうして、その考えを持ったのか」
理由や根拠がしっかりつかめているかがポイントです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

「体ほぐし運動」を行いました。
柔軟体操から頭と体の運動まで、みっちりと活動できました。

足がもつれたり、何もないところで転んだりすることが多い子どもたち。
体のバランスや柔らかさを養っていきたいと思います。

学習の最後には、みんなの大好きなドッジボールです。

投げていない人がいれば声をかけたり、ボールを譲ったりと優しさ溢れる姿が見られました。

目の前の勝ち負けにこだわることも大切ですが、それよりクラスの仲間に対する思いやりや優しさを優先して考えられる3年生が素晴らしいと思いました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。