ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより1年

2/4金【礼法②】

学年だより1年 2022年2月4日

【漢字検定】

教室に登校してくると、少しいつもと違うところに早速気付いてくれていました。漢字検定本番なので、テスト仕様の教室にしていました。
朝の片付けが終わった人から、漢字ノートを使って検定前の直前勉強をしました。

本番の試験では、自分のこれまでの積み上げをもとに、手応えを感じられたのではないかと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【礼法】

漢字検定終了後は、礼法の2回目の学習です。
今日の掛け軸は、梅のお花が描かれていました。

前回、教わったことを思い出しながら、まずは「帛紗さばき」の練習です。

そして、今日は、オニのおせんべいを頂きました。

お抹茶も自分で点てて頂きました。

新しく、茶杓や棗も使って練習をしました。

何回も繰り返し練習することで、帛紗さばきが上手になってきています。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。