2/25金【合奏も上々の仕上がり!】
休み時間や授業の合間に時間を見つけ、委員会の仕事や、れんげ班プレゼント作りを進めています。“6年生ありがとうの会”は、どの学年も関わる文教キッズの大イベントです。
今週の働きが、再来週の本番に必ず生かされます!もう一踏ん張りです。
*******
【国語「この本、おすすめします!」】
思考力トレーニングに取り組みました。今日のテーマは「給食メニューの提案文を書く」です。
「季節の行事」「曜日に注目して」「地産地消」など、例を挙げて、自分が考える献立の食材や、メニューにした理由を書き進めます。
「月曜日にデザートを必ず付けます」という提案文が目にとまりました。「週の初めにおいしいデザートで気分を上げ、子どもにやる気を出させる」のだそうです。
もう一つは、“おすすめの本”を探しに図書室へ向かいました。
デジタル教科書に“5年生におすすめの本”が紹介されています。こちらも参考にして、中学年以上の文教キッズに紹介カードを作り、図書室に掲示してもらう計画を立てています。
ブックワールド委員さんの2人は、みんなの返却・貸し出しを終わらせて、自分たちの本選びに向かってくれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「ゴジラにルパンに…」】
「♯、♭、♮」が散りばめられた“ゴジラのテーマ”を練習しています。今日は、ようやくメロディにたどり着きました。
ヘ音記号の楽譜で、しかも臨時記号だらけのオープニングは、怪しい雰囲気に演出されています。そこを演奏することに慣れてきました。
もう一つは「ありがとうの会」で6年生に聞いていただく「♪ルパン3世のテーマ」の合奏練習を行いました。ピアノ伴奏に打楽器が加わり、“2022ヴァージョン”のルパンが仕上がってきました。
オルガンの響きで、中盤のメロデイがはっきりと表現されてきました。低音楽器のボリューム調整を行い、鉄琴の高い音が響きます。合奏の仕上がりも上々です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【理科】
5年生は、理科単元が全て終了しました。
残された時間で5年生総復習を進める予定ですが、今日は、6年生の学習準備として教科書に掲げている内容を進めました。
「じゃがいもの植え付け」です。
6年生に「植物の成長と日光の関わり」という単元があります。その中で、ジャガイモの光合成について学習しますが、5年生のこの時期に、ジャガイモの植え付けをしておくのです。
ジャガイモは「種子」ではなく「種イモ」を植え付けます。
子ども達に種イモを見てもらうと、総じて驚いていました。
小さな芽が出たジャガイモを見ることがないからです。
そこで、次のような疑問点を提示して、それぞれに調べることにしました。
なぜ、種子ではなく、種イモなのか。
なぜ、この時期に植えるのか。
ジャガイモの名前の由来は。
ジャガイモの芽には毒がある。
ジャガイモは、どのように日本に伝わってきたのか。
などです。
次回、それらを確かめて、植え付けをする計画です。