ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2022年度

3/14月【聖歌ランナーの気分で!】

学年だより5年 2022年3月14日

今、玄関に東京オリンピックで使用された『聖火リレー用トーチ』が飾られています。

このトーチは、展示だけではなく、実際に使うことを許可してもらっているとのこと。
早速、学活の時間に、模擬の“聖火リレー”を行いました。

グラウンドの4分の1周を颯爽と走る5年生をご覧ください!

バトンを渡すように、大切に次の友達へ“トーチ”をつなぎます。

雨上がりのグラウンドに朝日が差し込む中…

ラストランナーが走ってきました。周りにいた友達も集まって…ゴールです!

東京オリンピック2020の熱戦を思い起こすとともに、昨日終了した冬季の北京パラリンピック・オリンピックでのアスリート達の姿に、平和への願いを込めてほしいと考えたひとときでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「リズムセッション・1」】

4つのリズムパターンを確かめたあとに、グループで組み合わせ方を考え、“リズムセッション”にチャレンジしています。

一人のリズムから始まり、違うパターンが加わっていく…
途中で、リズムパターンを交替する…
など、合わせ方は様々です。

ずっと同じに打っているリズムに合わせ、他のリズムパターンが入ったり出たりというものも登場しました。淡々と打ってくれるから、合わせやすいということに気づくことができました。

強弱の工夫を取り入れたり、楽器に持ちかえたりして、“リズムセッション・2”も楽しみましょう。

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。