menu

4/20水【礼拝・給食「鶏肉の香味揚げ」他】

【礼拝】

礼拝の朝を迎えました。
二十四節気の「穀雨(こくう)」の時期に入りました。「春の柔らかな雨に農作物がうるおう」という意味です。この時期に種をまくと雨に恵まれ、よく成長します。今日はよいお天気でしたが、そろそろ恵みの雨が降りそうです。

子どもたちが講堂に集まりました。
はじめに、教頭先生より法然上人の詠まれた「月かげ」についてお話がありました。「明るく 正しく 仲良く」の学校生活を送ろうと礼拝に臨みます。

仏教聖歌とお十念をお称えしました。

校長先生のお話です。

・「静寂」と身の回りの整理
・六波羅蜜「布施」
・明日の「れんげデビュー集会」に向けて

落ち着いた静かな心で、仏さまの前に立つことのお話がありました。そこで、礼拝の朝に玄関に掲示している「静寂」を見せてもらいました。

「静寂」に合わせて「身の回りの整頓」の掲示も見せてもらいながら、整理整頓することについて聞きました。

本校では、仏さまの教え「六波羅蜜」の徳目を各学年が実践しています。
今回は、1年生の「布施(ふせ)」がテーマでした。

それは笑顔で明るく挨拶して、お互いにうれしい気もちになることです。

中でも校長先生は「気持ちいい挨拶の仕方」について話されました。声のトーンは人の心を表します。文教キッズのみなさん、自分のスイッチをオンにして、"自分から進んで" 気持ちいいあいさつを意識して、明るい学校にしていきましょう。

明日は「れんげデビュー集会」です。6年生全員が班長さんです。強い思いとリーダーシップで縦割りグループの先頭に立ちます。この1年間のれんげ活動でのがんばりに期待大です!まずはグループ全員の名前を覚えましょう!

*******

転入生の紹介がありました。
4年生です。文教小学校に仲間入りです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【給食「鶏肉の香味揚げ」他】

◆今日の献立
・牛乳
・鶏肉の香味揚げ
・アスパラのソテー
・わかめのスープ

☆ 生姜の入った出汁に鶏肉をつけておき、唐揚げのように揚げて調理するのが「香味揚げ」です。

焦げたしょうゆの香りして、ご飯とよく合います。

☆ 春野菜のアスパラが入ったソテーです。

アスパラは火が通りすぎないよう、加熱時間に注意しました。人参やコーンなど、色あいも春らしいソテーになりました。

☆ わかめのスープは玉ねぎ、えのきを合わせました。

鶏ガラからとったスープで作っています。マグネシウムやヨウ素、カルシウムなど、わかめはミネラルを多く含んでいます。マグネシウムやカルシウムは、主に歯や骨の形成や丈夫に保つため働いてくれる、成長期に大切な栄養素です。

来週の献立は「鮭のカレーマヨ焼き」です。お楽しみに!

 


ページ上へ