ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

4/26火【勇気を持ってチャレンジしよう!】

学年だより3年 2022年4月26日

湿度が高く、ジメジメと感じる一日となりました。
お昼前からは、雨が降り残念そうにグラウンドを見つめる3年生。

教室で過ごせる遊びを考えて過ごしました。

クラスの仲間と声を掛け合って楽しく活動していました。

*******

【国語】

一校時は、国語辞典の学習です。
学習の前半は、34ページの練習問題に取り組みました。

いくつかある意味のうち、どれが当てはまるかを考えました。
文章をよく読み、自分自身で考える力と辞書引きのスキルを上げていければと思います。

後半は、国語辞典に出ている順になるように、( )の中に数字を書く問題に取り組みました。
全体的に苦戦している姿が見られました。
家庭学習でも取り組んでほしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

今日から校区探検のまとめとして、校区周辺を絵地図にまとめる活動を進めていきます。

今日は視力検査があり、短い時間での学習となったため、地図帳を広げて「方位」の学習を行いました。

「4方位」「8方位」を様々な場面でも答えられるように取り組んでいきます。

次の学習は方位磁針を使って、いろいろな場所から見た方位を調べていく予定です。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。