ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより4年

5/18水【進級報告参拝へ行きました!】

学年だより4年 2022年5月18日

【進級報告参拝】

全校で知恩院様へ進級報告参拝に行きました。
昨日、交通安全教室で学んだことを早速実践しながら、安全に気をつけて歩いています。

みんなでお十念を称え、御導師様や校長先生のお話を集中して聞きました。

帰校後も集中した雰囲気の中、お話を聞いて考えたことやめあてにしたいことなどを振り返り、ノートにまとめました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【総合学習】

社会科で「京都府南部のお茶作り」を学習した後、お茶について調べる学習に取り組みます。
今日は調べてみたいことや疑問に思っていることを出し合いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「リコーダーの二重奏」】

「♪エーデルワイス」の英語での歌唱がいい感じに響いています。

英語の時間に、ミスターヨコヤマやポール先生に聞いてもらおうと練習をしています。歌詞のあいまいなところは、プリントにして渡しているので「ちらちらっと見ながら歌えば良いね!」と話しています。

教室では、リコーダー奏が仕上がってきました。

「♪エーデルワイス」の下のパートは、低い音が続きます。3年生の段階では、とっても苦手だった「ミ・ファ」の音が、柔らかい響きで演奏できるようになっています。

4年生の皆さんの“姿勢”も、いい音の条件に入っています。また、お家での個人練習の成果があらわれ、美しい二重奏が教室に広がりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

昨日に引き続き「アップとルーズ」の学習です。
今日は、アップとルーズの特徴について読み取ったことを表に整理しました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。