6/30木【動物園「なかよし教室」へ!】
【朝根っこマラソン】
日直さんの準備体操が運動場から聞こえてきたのは、いつもより少し早めの時間でした。そのかけ声で、みんなが集合して準備体操を進めていました。自主的かつ協力して進められていて立派でした。
そして、今日は暑さと校外学習に備えて、小学校運動場を1~2周走りました。
朝から、元気いっぱいの走りです。
とばしすぎな人もいましたが、競争ではなく適度なペースで走りたいところです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【生活科「動物園なかよし教室」】
京都市動物園に出かけました。
白川に沿って歩きます。
午前10時ですが、とても暑く感じられます。
なるべく日陰を選んで歩きました。
お話しないかわりに、マスクは外して歩きました。
「あっ、カモがたくさんいる!」(みんなの心の声)
着きました!「とうちゃく~ わくわく~」
あっという間に着いたものの、暑いので、いったん建物に入ってエアコン下で涼みます。
きちんとおトイレも、手洗い消毒も済ませて、いざ「なかよし教室」の場所へ再出発!
あえて、少しでも動物を見ることができるコースで歩きました。
キリンさん前。キリンの子どもが1年生を見て、突然ぐるぐると走り始めました。まるで歓迎してくれているかのよう!
フラミンゴさん前。声をよく聞きました。「楽器でいえば何の音かな?」
カバさんです。こちらを見て、少し離れていきました...。
れんげウキウキ遠足のみんなのアイドル、カメさん。前回はたくさん「ひなたぼっこ」していましたが、今回は暑すぎて水の中にいる様子。「その気持ち、よく、分かるよ!」
「なかよし教室コーナー」に到着。動物園の方にご挨拶です。「よろしくお願いします!」
今回のお目当ては「テンジクネズミ」と「ウサギ」です。
講師の先生より質問がありましたが、事前学習の成果でみんなしっかり答えられました!
こちらが、テンジクネズミさん。名前は「ようかん君」。
こちらはウサギの「チャーハン君。」
「あっ、分かった。体がチャーハンの色をしているからだ~」と子ども。本当かどうかは分かりません。
講師の先生より、ウサギの足がふわふわであることを聞きました。その理由を考えた後、教えてもらいました。冷たいところや岩場でも、ふわふわの毛が守ってくれるのですね。かわいい肉球もあります。
テンジクネズミの足には毛がありません。実は南アメリカという温かいところが原産だからです。
食べ物についても教えてもらいました。キャベツ、小松菜、りんご、牧草... 草は長持ちする乾燥した物を食べます。お肉は食べません。
そんな話からチンパンジーやゴリラなど、他の動物の食べ物の話も教えてくれました。実際に食べ物も見せてもらいました。
さぁ、いよいよテンジクネズミさんとウサギさんをタッチする時間です!
「やわらか~い!」「ふわふわ~」
「さわれた~!」「ぶるぶるとふるえてるね~」
「あっ、なんとなく心ぞうの音がつたわってくるよ!」
「うさぎさんの耳は、血かんが見えるね。先生がここで体温調節するって言ってたね。」
貴重な体験の後、講師の先生にお礼を言いました。
なかよし教室を出ると、すぐに石けんで手を洗います。常に水分補給もしています。
すぐそばに、ペンギンさんがいました。文教小学校は、サポーターとしてペンギン舎を支援しています。
見晴らしの良い場所に来ました。山手に南禅寺が見えます。
先ほど見たキリンさん達。
建物の中に入りました。標本コーナーで学習するのと、エアコン下で体力回復するのが目的です。
なかよし教室でお話にも出ていたゴリラとチンパンジーさん等についてお話をしました。
直に見ることで、大きさもよく分かります。ゾウの頭部では牙のこと、歯が食べ物をすりつぶす形になっていること、目の場所等を確認しました。
実はなぜ剥製になっているのかよく分からない1年生。先生達は子どもたちからいろいろと質問を受けました。火照ってい体でしたが、全員、体力回復。帰路につきました。
疏水に白川と、常に水が見えていました。気持ちの面でもやや涼めたかもしれません。
みんなが満足して教室に到着しました。
動物と触れ合う素敵な体験学習ができました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【昼休み】
体育館からにぎやかな声が聞こえました。日に日に「ボッチャ大会」が白熱しています。
明日は、準決勝・決勝です。