ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
文教トピックス

10/3火【玄関掲示・スポ教・韓国語講座・給食】

文教トピックス 2023年10月3日

【運動会天気になあれ!】

玄関を見ると、今朝には無かったものが掲示されています!

DSC027212

これは、1年生が生活科の時間に作った「てるてる坊主」でした!

DSC027229

今週末の運動会、晴れるといいですね!

DSC027062

~*~*~*~*~*~*~

【放課後教室(スポーツ教室・韓国語講座)】

ダンス教室と球技教室を実施しました。

こちらは、ダイナミックなドッジボールをする球技教室です。

まずは、ジャンプボールでスタートです。

DSC03680

前回もコートを広く使ってのドッジボールでしたが、投げるのもボールを捕るのも、全体的に上手になってきました。

DSC03682

~*~*~*~

こちらは韓国語講座です。

基礎的な学習ですが、子どもたちにすると、すでに発展学習です。

教えてもらった文字音を組み合わせて、どう発音するのか考えました。

DSC03678

文字学習が進んで、発音するのができるようになると、自分で組み合わせて単語を作ることもできます。

DSC03679

文字が分かると、面白いと感じるようになります。

「頭・肩・ひざ・足」の韓国語を習いました。

DSC03683

聞き取りの音+文字を意識して見ることで、聞き取った音と実際の音がやや異なることに気づきました。語学学習は本当に面白いです。

DSC03687

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「チリコンカーン」】

・牛乳
・チリコンカーン
・白菜の信田あえ
・三度豆の天ぷら

IMG_8399

☆ チリコンカーンは、金時豆の入った煮込み料理です。

豚ひき肉や人参、玉ねぎを一緒に煮込んで調理しました。

IMG_6185

☆ 信田和えの油揚げは、先に炊いて下味をつけておきます。

白菜は繊維を断って細目の短冊に切り、小松菜は切ったとたっぷりの湯でゆがきます。

和え物にしたとき、野菜が食べやすくなりました。

IMG_6187

☆ 三度豆の天ぷらは何本かを束にまとめて、天ぷらにしました。

IMG_6186

サクッとした食感がおいしいです。

IMG_6184

明日の給食は「厚揚げの味噌炒め」です。

お楽しみに!