2021年度
-
学年だより3年
2022.01.20 1/20木【寒さに負けず!】
今日1月20日(木)は、二十四節気『大寒』です。 全国的に雪や雨、あられが断続的に降るとのこと。 暦通りの厳しい寒さ、真冬の寒さが続きます。 子どもたちは、このようにグラウンドに出て元気に活動していますが、手洗い・うがい […]
-
学年だより4年
2022.01.20 1/20木【紹介文を書こう!】
【算数】 1時間目、算数は3学期から「小数のかけ算とわり算」について学習しています。今日は、小数のわり算の筆算の仕方について学習しました。 小数のわり算も、小数のかけ算と同じように、整数での筆算をもとにして同じように考え […]
-
学年だより5年
2022.01.20 1/20木【完成!ランチョンマット】
【国語「マスメディアの長所と短所」】 「想像力のスイッチを入れよう」の学習では、情報を受け取る私たちに、多くの課題が求められています。今日は、代表的なマスメディアを掲げ、その長短両面を考える活動に取り組みました。 教科書 […]
-
文教トピックス
2022.01.20 1/20木【給食(牛肉コロッケ 他)】
【給食「牛肉コロッケ 他」】 ◆今日の献立 ・牛乳 ・牛肉コロッケ ・キャベツのサラダ ・水菜のスープ ☆ 牛肉を使ったコロッケです。 油で揚げて調理するコロッケは、サクサクの食感です。 中もほくほくで温かいです。 ☆ […]
-
学年だより1年
2022.01.19 1/19水【漢字大会練習テスト③】
【放送礼拝】 水曜日の朝は、放送礼拝でスタートしました。 今日の礼拝では、六波羅蜜と、3学期前半の全校目標についてお話がありました。 そこで、1年生の六波羅蜜のテーマ「布施」や「基本の行い」にある「黙掃除」について改めて […]
-
学年だより2年
2022.01.19 1/19水【放送礼拝から始まる一日】
【放送礼拝】 水曜日の朝は、放送礼拝から始まります。 自分の姿を振り返ったり、自分の心に向き合ったりしながら、「二十四節気」「感染症対策」「六波羅蜜」「全校目標」「今年の目標」「成長とは」についてお話を聞きました。 ・・ […]
-
学年だより3年
2022.01.19 1/19水【さあ、がんばろうぜ!】
寒い毎日が続きますが、子どもたちは元気いっぱい活動しています。 係活動も始動し、学校生活を充実させている3年生。 一歩ずつ一歩ずつ進んでいけるよう支援していきます。 ********************** 【漢字検 […]
-
学年だより4年
2022.01.19 1/19水【興味を持った内容について要約しよう!】
【放送礼拝】 水曜日の朝は、放送礼拝からのスタートとなりました。 3学期からの放送礼拝は、全員起立で行います。体育館で礼拝をしているときと同じように、背筋をのばして聖歌を歌います。 校長先生のお話で「昨日の自分をこえるた […]
-
学年だより5年
2022.01.19 1/19水【新生児童会発足!・国際理解授業】
3学期から体育館に入堂し、聖歌を歌って法話を聞く礼拝を予定していました。 しかし、コロナ感染症の第六波の事を考え、今学期もオンラインの礼拝を迎えました。 礼拝の後には、新しい委員会発足の挨拶を、児童会新会長が行ってくれま […]
-
文教トピックス
2022.01.19 1/19水【礼拝・新会長挨拶・国際理解学習・給食・委員会】
【放送礼拝】 明日は、二十四節気の「大寒」です。厳しい寒さが続いています。 心静かに仏教聖歌とお十念をお称えしました。 校長先生のお話です。 ・三密にならないことを常に意識して ・自分の行動に責任を持つ ・全校目標は「人 […]
-
学年だより1年
2022.01.18 1/18火【作品展に向けて】
【国語】 2月の作品展に向けて、書写の作品の練習をしました。 作品展は、図工と書写の作品の展示をします。今日は、フェルトペンや書き方えんぴつを使って練習しました。 姿勢も意識して、丁寧に書き進めました。 フェルトペンで書 […]
-
学年だより2年
2022.01.18 1/18火【縄跳びも大縄跳びもコツコツチャレンジ!】
【朝根っこタイム】 火曜日の朝は根っこマラソンの時間ですが、体育でミニマラソンをするため、今日は「縄跳び」の練習をしました。 まず「前跳び」と「後ろ跳び」を練習しました。 その後は「あや跳び」「交差跳び」「二重跳び」の練 […]
-
学年だより3年
2022.01.18 1/18火【一つ一つの取り組みに集中して】
雪がちらつく中、安全に登校してきた子どもたち。 今日も一つ一つの取り組みに集中して頑張りました。 ******* 【算数】 今日は、色紙を使って二等辺三角形や正三角形をつくる活動をしました。 二つに折って線を引いて切ると […]
-
学年だより4年
2022.01.18 1/18火【初めと中と終わりに分けよう!】
【理科「サクラの冬芽観察」】 1時間目は理科でした。 今日は、サクラの「冬芽」の観察です。 サクラの木は、葉は落ちてしまいましたが、枯れたわけではありません。 枝にはしっかり芽をつけています。 その「冬芽」を観察しました […]
-
学年だより5年
2022.01.18 1/18火【糸のこすいすい!】
手が真っ赤になるような、凍てついたグラウンドのマラソンから、一日が始まりました。息の白さと、手や耳先の赤い色が“詩”に表すことができるような光景でした。 ******* 【国語「想像力のスイッチを入れよう」】 元アナウン […]
-
文教トピックス
2022.01.18 1/18火【給食「さごしの天ぷら 他」】
【給食】 ◆今日の献立 ・牛乳 ・さごしの天ぷら ・小松菜のじゃこ炒め ・切干大根の煮物 ☆ さごしに、塩こしょうで味つけをし、天ぷらにしました。 やわらかく食べやすい魚です。 天ぷらにするときは、衣が厚くなりすぎないよ […]
-
学年だより1年
2022.01.17 1/17月【避難の仕方を知って】
【学級活動】 1時間目の学活で、今日は地震を想定した避難訓練をすることや、27年前の阪神・淡路大震災のこと、避難の仕方を知った1年生。 その後は訓練がいつあるのか……、ドキドキした様子の1年生でした。 昼休みに訓練が始ま […]
-
学年だより2年
2022.01.17 1/17月【命を守る避難訓練】
【学級活動】 阪神淡路大震災のお話をした後、避難訓練の事前学習を行いました。 教室やトイレ、廊下、運動場など、それぞれの場所にいる時に地震が起こったら、どうすればよいかを確かめたり、避難する時のポイント「お・は・し・も・ […]
-
学年だより3年
2022.01.17 1/17月【避難訓練】
【避難訓練】 阪神・淡路大震災から27年。 あの日のことを忘れずに、今後起こりうる地震を想定して、昼休みに避難訓練を実施しました。 「どこの場所にいても、適切な対応ができるか」「迅速且つ冷静に判断し、行動できるか」が大切 […]
-
学年だより4年
2022.01.17 1/17月【サッカーゲームに挑戦!】
【算数】 3時間目は算数の学習です。3学期から、小数のかけ算について学習を続けています。小数の計算は、小数点がどの位置についているのか、よく確認しながら計算をしなければなりません。 小数点以下のゼロを消すことも忘れないよ […]