menu

学校長挨拶

「顔の見える関係」の中で
人格の土台を築く6年間

本校は1学年1クラス、全6クラスの小規模校です。全教職員が全児童を知るという家庭的な環境の中で、全教職員が子ども達一人一人の育ちを見守ります。私学ならではの学習環境と、きめ細やかな教育体制で子ども達の【人間力】を鍛えます。
小学校の6年間は、人格の基礎を形成する大切な時期です。感受性豊かなこの時期に、心を育てる教育が欠かせません。それが「生きる力」の根底となるからです。本校では【月影教育】と称して、挨拶・返事・掃除など「人としての基本の行い」を日々実践する中で、感謝の心、謙虚な心、利他の心、そして、人権意識を育みます。
毎日の教室では挨拶の際に「合掌をして同称十念」をお称えしています。この合掌の姿は、そのものが人としての美しい姿であり、自分と他者との心のふれ合いを表しています。また、私たちの命を支える全てのおかげに対する感謝の姿でもあり、「私たちが今、与えられた命を生かされている」ことを感じ得る姿なのです。日々の学校生活の中で「手を合わせる心の静寂」を大切にしています。

学校長近影

京都文教小学校 校長
藤本 哲也

京都文教小学校 概要

名称 京都文教小学校
所在地 〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町50
電話番号 075-752-1411
学校長 藤本 哲也
教職員数 17人(常勤 14人 非常勤3人 )
学級数 1学年1クラス
児童数 150人

学園のあゆみ 小学校の沿革

本学園は明治37年(1904)、仏教精神による質実な家庭婦人の育成を目標とする「高等家政女学校」として誕生して以来、阿弥陀様と浄土宗祖師・法然上人の教えに基づく、すみずみまで行き届いた心の教育を実践しています。小学校は昭和57年、本学園の短期大学の付属小学校として東山仁王門・岡崎の地に開校いたしました。

明るく 正しく 仲よく

京都文教学園には、創立の精神が今も息づいています。

明治37年(1904) 高等家政女学校 設立
昭和9年(1934) 現在地・東山仁王門に校舎新築移転
昭和22年(1947) 新学制により家政学園中学校 設置
昭和23年(1948) 新学制により家政学園高等学校 設置
昭和28年(1953) 附属幼稚園 設置
昭和35年(1960) 京都家政短期大学 設置認可
昭和57年(1982) 京都文教短期大学付属小学校 開校/初代校長 漆葉龍彦 就任
昭和63年(1988) 英語学習開始
平成5年(1993) 第二代校長 二橋定賢 就任
平成8年(1996) 京都文教大学 設置開学
平成12年(2000) 京都文教大学大学院 開設
平成14年(2002) 付属小学校 新校舎完成/学校法人「京都文教学園」に名称変更
平成16年(2004) 京都文教学園 創立100周年
平成17年(2005) 第三代校長 勝部正雄 就任
「六波羅蜜」教育の推進
平成30年(2018) 第四代校長 藤本哲也 就任
令和3年(2021) 1人1台のiPad所持と高速ネット環境
令和6年(2024) 「京都文教小学校」に校名変更

学びの環境に配慮した充実の施設

雨が止むとすぐに遊べる運動場や、生命への探究心を育むビオトープ、想像力の翼を思い切り羽ばたかせる造形室や音楽室など、充実した学びの環境を整えています。体力向上のために中高の運動場や温水プールも利用します。

運動場

透水性のゴム素材で舗装されており、雨が上がると乾燥するので、すぐに利用できます。また、陸上トラックやドッジボール、バスケットゴールなどのライン線があり、体育や遊びで利用しています。カラフルかつ、平坦で安全です。

中高の運動場

朝マラソンで利用しています。土の感触と広々とした空間を楽しみながら、ジョギングで体作りに励んでいます。

中高プール

暖房温水完備の室内プールです。期間中は水中に専用台を敷き詰めるので、低学年でも自分の足で立て、安心感があります。

体育館(講堂)

冷暖房機を8台設置しています。壇上には阿弥陀さまが鎮座します。多目的で活動しやすい空間で、礼拝のほか、発表会・図工鑑賞展・児童会総会など、全校生が集う場です。また、英語ドッジボールなど、異学年の遊び交流の場としても活用しています。

ビオトープ(八池の杜)

理科や生活科などで活用します。柿・桜・もみじの木々や、どんぐりなど植物が豊富です。また池ではメダカやトンボ、アメンボ、ホタルなの生き物も多く、自然豊かな空間で、一年の移り変わりを感じることができます。

図書室

学びと憩いの広々空間です。毎年、新書を多く購入しており、調べ学習で活用します。子どもたちは休み時間も自由に本の貸し出し・返却ができます。

パソコンルーム

れんげ作文集の作成で、キーボードを集中して打ち込みます。各学期には、人気のパソコン講座があります。

造形室「創」

想像・創造の造形絵画空間です。製作されたアートが校内を彩ります。近隣の美術館(京都市京セラ美術館・京都国立近代美術館など)も、鑑賞教育の場になっています。

音楽室「響」

歌とリズム・演奏を楽しみ、体いっぱいに表現できる空間です。仲間と共に歌い、音を奏でる喜びを感じ、奥深い鑑賞などを通して感性を高めます。5年生は京都私立小学校の音楽会に向けて心ひとつに練習をします。プロの音楽家がゲストで来校することもあります。

理科室

様々な“なぜ?”を、実験・観察で解き明かす学び空間です。人体模型や知的好奇心をくすぐるグッズが出迎えてくれます。観葉植物も豊かです。

ギャラリー「集」

児童の造形作品を展示しています。また、自由にピアノ演奏できるコーナーや、小学生新聞コーナーがあります。英語絵本のイベント展示も開催しています。

学習室「探」(6年生教室前)

高学年算数の少人数教室です。自習ができるブースもあります。児童会本部の活動場所としても活用しています。

学習室「童」(ギャラリー横)

低・中学年の算数少人数教室として利用しています。英語の掲示紹介もあります。

家庭科室

調理実習や裁縫ミシン実習をします。栄養教諭も授業に関わります。隣の多目的室と通じており、家庭科室で調理した食事を、多目的室で食べることができます。

多目的室「和」

たたみを敷いて、裏千家の先生による茶道の学習をします。また様々なゲストティーチャーの講演を聞いたり、活動をしたりしています。

品格ある中にも、
					着心地と機能性を重視した制服

伝統的に受け継がれてきたデザインをいかしながら、着心地と機能性を追求した制服です。

制服写真

卒業生の進学先中学校の紹介

約3分の2の児童が学外の中学校に進学しています。本校では1人ひとりの習熟度合いに応じた指導ができ、少人数制で教職員と児童との距離が近いです。受験に向けてクラス全体で力を高めるとともに、優しく落ち着きある学校生活を通して他者を思いやる「利他の心」を伸ばします。

令和5年度卒業生 
進学中学校 卒業生29名

京都文教中学校への内部進学者「13名」特待生7

同志社中学校
3名
同志社女子中学校
1名
立命館守山中学校
2名
洛星中学校
1名
東山中学校
2名
京都先端科学中学校
1名
京都女子中学校
1名
京都産業大学附属中学校
1名
公立中学校
2名
滋賀県立守山中高
1名
比叡山中学校
1名

令和4年度卒業生 
進学中学校 卒業生16名

京都文教中学校への内部進学者「4名」

大谷中学校
1名
開明中学校
1名
片山学園中学校
1名
市立西京高校附属中学校
1名
京都女子中学校
1名
同志社女子中学校
1名
洛南高校附属中学校
1名
立命館守山中学校
3名
龍谷大学付属平安中学校
2名

令和3年度卒業生 
進学中学校 卒業生33名

京都文教中学校への内部進学者「13名」

洛南高校附属中学校
1名
同志社中学校
3名
立命館守山中学校
1名
洛星中学校
2名
同志社女子中学校
1名
京産大附属中学校
2名
市立西京高校附属中学校
1名
関西大附属中学校
1名
京都光華中学校
1名
府立洛北高校附属中学校
1名
東山中学校
2名
片山学園中学校
1名
京都女子中学校
1名
大谷中学校
1名
府立聾学校
1名

令和元年度卒業生 
進学中学校 卒業生39名

京都文教中学校への内部進学者「9名」

洛南高校附属中学校
1名
同志社中学校
2名
立命館中学校
1名
東大寺学園中学校
1名
同志社女子中学校
1名
花園中学校
1名
高槻中学校
3名
京都女子中学校
2名
ノートルダム女学院
1名
市立西京高校附属中学校
1名
東山中学校
4名
常翔学園啓光中学校
1名
府立洛北高校附属中学校
1名
京都聖母学院中学校
2名
大谷中学校
3名
京都教育大附属桃山中学校
1名
京都橘中学校
1名
公立中学校
1名
帝塚山中学校
1名
関西大附属中学校
1名

平成30年度卒業生 
進学中学校 卒業生30名

京都文教中学校への内部進学者「8名」

洛南高校附属中学校
1名
同志社中学校
1名
立命館宇治中学校
1名
洛星中学校
2名
同志社女子中学校学校
1名
立命館守山中学校
1名
京都市立西京高等学校附属中学校
1名
京都女子中学校
3名
ノートルダム女学院
1名
東山中学校
4名
龍谷大平安中学校
1名
武田中学校(広島)
1名
京都産大附属中学校
2名
花園中学校
1名
公立中学校
1名

平成29年度卒業生 
進学中学校 卒業生37名

京都文教中学校への内部進学者「15名」

洛星中学校
1名
東山中学校
3名
京都産大附属中学校
2名
大谷中学校
1名
立命館中学校
1名
立命館守山中学校
3名
京都市立西京高等学校附属中学校
2名
同志社中学校
3名
同志社女子中学校
3名
京都女子中学校
2名
公立中学校
1名

平成28年度卒業生 
進学中学校 卒業生35名

京都文教中学校への内部進学者「11名」

灘中学校
1名
洛南高校附属中学校
2名
洛星中学校
3名
中学高槻中学校校
1名
同志社中学校
1名
府立洛北高等学校附属中学校
1名
東山中学校
2名
同志社女子中学校
5名
立命館宇治中学校
4名
大谷中学校
1名
龍谷大学附属平安中学校
1名
平安女学院中学校
1名
公立中学校
1名

平成27年度卒業生 
進学中学校 卒業生37名

京都文教中学校への内部進学者「7名」

洛南高校附属中学校
1名
洛星中学校
1名
高槻中学校
1名
同志社中学校
1名
京都女子中学校
2名
立命館中学校
1名
帝塚山中学校
1名
関西大学中学校
1名
同志社女子中学校
2名
立命館宇治中学校
3名
立命館守山中学校
3名
東山中学校
3名
京都産業大学附属中学校
1名
開明中学校
1名
大谷中学校
2名
京都橘中学校
1名
龍谷大学附属平安中学校
2名
京都学園中学校
1名
ノートルダム中学校
1名
関西大学北陽中学校
1名

平成26年度卒業生 
進学中学校 卒業生39名

京都文教中学校への内部進学者「15名」

洛南高校附属中学校
2名
洛星中学校
3名
同志社中学校
2名
四天王寺中学校
1名
市立西京高校附属中学校
1名
立命館中学校
1名
立命館宇治中学校
1名
立命館守山中学校
1名
東山中学校
3名
同志社女子中学校
1名
京都精華中学校
1名
ノートルダム中学校
1名
龍谷大学附属平安中学校
2名
開明中学校
1名
大谷中学校
2名
公立中学校
1名

平成25年度卒業生 
進学中学校 卒業生39名

京都文教中学校への内部進学者「18名」

灘中学校
1名
洛星中学校
2名
同志社中学校
8名
府立洛北高等学校附属中学校
1名
京都女子中学校
1名
同志社女子中学校
3名
帝塚山中学校
1名
立命館宇治中学校
1名
高田中学校(三重県)
1名
聖母女学院中学校
2名

平成24年度卒業生 
進学中学校 卒業生39名

京都文教中学校への内部進学者「8名」

洛南高校附属中学校
1名
洛星中学校
1名
同志社中学校
4名
府立洛北高校附属中学校
4名
市立西京高校附属中学校
2名
京都女子中学校
2名
帝塚山中学校
1名
立命館中学校
1名
立命館宇治中学校
4名
東山中学校
1名
京都産業大学附属中
3名
大谷中学校
1名
公立中学校
6名

平成23年度卒業生 
進学中学校 卒業生39名

京都文教中学校への内部進学者「8名」

洛星中学校
5名
同志社中学校
1名
高槻中学校
2名
関西大学中等部
2名
京都女子中学校
3名
府立洛北高校附属中学校
2名
同志社香里中学校
1名
同志社女子中学校
1名
立命館宇治中学校
2名
立命館守山中学校
1名
京都産業大学附属中学校
1名
東山中学校
1名
京都橘中学校
1名
大谷中学校
1名
京都学園中学校
1名
花園中学校
2名
公立中学校
3名
米国留学
1名
ページ上へ