menu

今日の学級活動は、席替えをした後、2学期の係を決めました。
2学期の係活動は、1学期と異なる係を選んで活動に取り組みます。

係ごとに集まり、めあてや活動の計画を相談しているところです。

この相談タイムの後、遊び係の5人から早速、みんなに連絡がありました。
今日の中間休みに「氷おに」を企画してくれました。
ルール説明の後には、
「こけた人がいたら、“大丈夫?”と声をかけて遊びましょう。」
という連絡もありました。
いろいろな状況を考えて連絡をする姿に、成長を感じます。
2学期最初の中間休みは、遊び係のみんなが中心となって、元気いっぱい楽しい時間を過ごすことができました。

2学期も、休み時間や給食の時間を中心に、楽しい係活動が展開できるように、みんなで頑張ります!

2学期の始まりです!
始業式の朝には、
(な)んと暑いサマーデー
(つ)いつい手を出すジュースとも
(や)っとおわかれ新学期
(す)てきなワクドキきたいして
(み)んなでつくろう2学期を!
と、2年キッズにメッセージをおくりました。

まず、初日の力合わせは「大そうじ」。
おうちの方が、高い場所の窓や溝の汚れを取り除く作業をして下さる一方で、私たちは教室の念入りな掃除にとりかかりました。
「ザ・かべみがき」です!

教室を明るく保ってくれる白い壁。
汚れを落とせば、元通り!
廊下やロッカー、扉の汚れを見つけて、教室を美しく創る気持ちを発揮しています。
後始末まで、気持ちよく進めていました。

今日は、席替えのあとに「係決め」を行いました。
今までの係活動をふり返り、私たちのクラスに必要な係、二つの係をドッキングさせた一つの係など、意見を出し合っています。
ここでも、みんなで創るクラスを実践しているように感じます。

新学期早々からテキスト(国語・算数)の「確かめテスト」を行いました。
残った時間は、筆算学習や漢字練習を進め、少しずつ通常モードに切り替えています。

最後に、牛乳をおいしくいただきました。

中間休み、運動場での様子です。
2学期初の休み時間!
元気いっぱいの声が聞こえてきました。

一面の青空!
子ども達の姿とマッチします!

2年生の女の子達が、運動場の鉄棒付近で、バッタを3匹発見!
上手に捕まえていました。感心!

ところで、1階廊下に「魚漢字」と「魚のはなし」のポスターを貼っています。
日本水産資源保護協会が作成したものです。
「魚の体のつくり」や「栄養素」「魚のきれいな食べ方」等が載っていて、興味深いです。

文教キッズのみんなは、「魚の漢字」をいくつ覚えられるかな?
「魚の種類」も写真を見て、ぜひ覚えよう!

今日から第2学期がスタートしました!

始業式・礼拝の様子です。

校長先生のお話……

文教キッズの『2学期の目標』として、
1. 自分を見つめること。
 「これが得意!」「ここを伸ばそう!」「自信を持ってがんばろう!」など。

2. 周りを見つめること。
 「私はこれでよいのか!」「周囲、友達から学ぼう!」
 「友達への思いやり・やさしさを感じよう!」など。

また、「①食事・睡眠・遊びを大事にして、たくましい体作り!」「②やさしい心に!」「③確かな学びと積み上げを!」というお話も聞きました。
いろいろな行事を通して、個々の力を積み上げていきたいと思います。

始業式後、全校大掃除の様子です。
保護者の方も数多くご参加くださいました。

保護者の皆様のおかげで、校内がピカピカになりました。

お手伝い頂き、誠にありがとうございました。
明日から教科学習が始まります。

ところで、今回の夏休み、各教室の視聴覚機器を一新しました。
教室用パソコン、プロジェクター、BLレコーダー、書画カメラ等です。
これからの授業で活用していきます。

残暑お見舞い申し上げます。

文教キッズのみなさん、お元気ですか?
遊びも勉強も、充実した夏休みを過ごせていますか?

勢至丸様の傍の垣根に、アサガオの花が可憐に咲いていました。

学習園のヒマワリは・・・

「ほら、種が取れたよ!」

学習園では、ゴーヤがのびのびと成長しています。

「もう食べごろ!」

八池の杜や学習園では、セミが元気よく鳴いています。

「早く、元気・元気・元気な、みんなの顔が見られますように・・・!」

8月19日午後、本校夏休みの恒例行事「父親講座」が行われました。
保護者会が主催となり、学校長を囲んでお父さん方と教育談義をしようと、例年、浄土宗総本山知恩院の奥座敷を会場に実施しています。
この父親講座は今年で11回目を迎え、今回は「子育てとは家庭作り」という演題で約1時間半程のお話でした。
講座の後は場所を移して、お父さん方の交流を深める懇親会も行われ、学年を問わずに皆様の親睦が深められました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

8月になりました。
暑中お見舞い申し上げます。
「文教キッズのみなさん、いかがお過ごしですか。」

みんなのいない小学校では、いろいろな草木や小動物がどんどん生長し、命を輝かせています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はじめに、学習園を訪ねました。
すると・・・・
背の高いヒマワリが、周囲を見回しているようです・・・

トウモロコシ・・・

よく見ると白いひげが伸びて、トウモロコシらしくなってきました。
これがトウモロコシの「め花」で、穂の先の方が「お花」です。

ゴーヤ・・・夏休みに入って、茎がぐんぐん伸びて葉も生い茂っています。

ピーマン・・・ 奥にはミニトマトも見えます。
太陽をいっぱいに浴びています。

2年生が育てているサツマイモ・・・
バッタがいるのが分かるかな?

アサガオの実・・・こんなに大きな実がいくつも! 
1年生が持ち帰ったアサガオも、同じかな?
二学期には、種ができていることでしょう。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次に「八池の杜」を訪ねました。
蝉の大合唱に出迎えてもらいました!
このケヤキの木・・・

よく見ると・・・・

そうです。クマゼミに、アブラゼミ・・・
この一本の木に、50匹ぐらい!!!
近くに寄ると、一斉に飛び立つので、こちらがびっくりします。
どこを見ても蝉蝉蝉・・・!圧巻です!

セミばかりではありません。
池では、アメンボやメダカ、イトトンボ・・・(写真で分かるかな?)

シオカラトンボも・・・・
お利口に止まったり、忙しそうに飛び回ったり・・・・

虫達の楽園・・・・「八池の杜」でした!
出て行く時も、セミの大合唱で見送ってもらいました!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後に校舎の南側、中高グランドの通路になっている場所へ。
ここは日当たり抜群!
4年生のミニヒマワリ「ミラクルビーム」が、その名の通り、ビームをはなっていました。
「まぶし~い!」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏休み、これからしばらくは暑~い日が続きます。
ぜひ、体調管理と生活習慣に気を付けてください。
そして「よく遊び、よく学ぶ」有意義な夏休みにしてくださいね。
では、みなさん、お元気で!!

ページ上へ