9/29金【かわいい芽】
昼休みに学習園に行ってみると、火曜日に植えた大根の芽が出ていました! 水やりは、休み時間に6年…詳しく見る

昼休みに学習園に行ってみると、火曜日に植えた大根の芽が出ていました! 水やりは、休み時間に6年…詳しく見る
赤組・白組応援団のキャラクターが決まりました。 今週の始め、応援歌と共に教室に届けていただき、子ども達のワ…詳しく見る
【全校体育】 来週末の運動会に向けて、今朝の2時間は全校体育の時間です。 1校時は、入場行進や開会式・閉…詳しく見る
今日の給食の時間は、運動会の赤・白に分かれて座りました。 各色でポスター作りの計画を立てて、鉛筆で下書きを…詳しく見る
運動会練習の合間をぬって、各教科の学習を進めていく…腕の汗をふきとりながら、子どもたちは、机上の活動も一生懸…詳しく見る
【給食】 今日の献立は「とりの治部煮、白菜のサラダ、すまし汁」です。 鰹と昆布でしっかりお出汁をとったの…詳しく見る
礼拝前の朝の時間、早くも自由帳に各色のキャラクターを描いていました。 「かがやけ!しろぐみ」 ま…詳しく見る
2時間目の体育では、ダンスのフィニッシュが決まり、1年生・2年生の大きな歓声が上がりました。 また、3時間…詳しく見る
今朝、登校中の4年生に会いました。すると、「今日は、校長先生のゾウのお話の続きが聞けるので、楽しみです!」と…詳しく見る
昼ねっこタイムの時間に、6年生と大根の種まきをしました。 1年生と6年生が一緒に大根を育てるこの共生活動は…詳しく見る
昨日行った「生活科・おもちゃ作り試し」の時間の続きです。 「ボウリング」グループの二人は“ピン…詳しく見る
【全校体育①】 運動会に向けて、各学年が心と力を合わせて、一生懸命取り組んでいます。 今朝は、初めて全校…詳しく見る
先週から1年生・2年生の合同体育が始まり、毎日運動会の練習に取り組んでいます。 今日の中間休みは、リレーの…詳しく見る
第2弾の新生・係活動を紹介します。 きょうは、バースデー係のみんなが、二人の友達のお祝いをしてくれました。…詳しく見る
【給食】 今日の献立は「鮭のムニエル、小松菜としらすの炒め物、大根の甘辛煮」です。 小松菜にしらす、牛乳…詳しく見る
昨日から、場所を変えて、体育館で朝ねっこタイムの音読をしています。 お腹から声を出して、声を揃えることをめ…詳しく見る
国語は『どうぶつ園のじゅうい』のお話を学習しています。 今日は、7段落の「一日のおわりの仕事」について、く…詳しく見る
【応援団の活動開始!】 運動会の応援団メンバー(5・6年生)が、昨日から動き始めました! 写真は、中間休…詳しく見る
今日の英語は“How many~?”の表現とその答え方を学習しました。 プリントを見ながら、いろいろな生き…詳しく見る
前回の続きで、ねちゃねちゃ絵具で描いた顔の形の上に、顔のパーツを作っていきます。 今回はただ描くだ…詳しく見る