2/28水【ありがとう掲示】
今週の月曜日から、6年生への「ありがとう掲示」を作っています。 1年生は、ちょうちょとお花を貼りつけて、暖…詳しく見る

今週の月曜日から、6年生への「ありがとう掲示」を作っています。 1年生は、ちょうちょとお花を貼りつけて、暖…詳しく見る
5校時、読書の時間です。 個人の貸し出しが済むころには、めいめいの読書…詳しく見る
【礼拝】 今日は、体育館での放送礼拝になりました。 写真は、子ども達が聖歌を歌う様子です。 …詳しく見る
今日の体育も、楽しく体を動かしました! 大縄跳びをした後は、ボール蹴り運動です。 【ドリブルの練習】…詳しく見る
待ちに待ったジャルさんとの交流会の日です。 休み時間に議長団4人組と司会進行の打ち合わせを行い、無事に大切…詳しく見る
【給食】 今日の献立は「白身魚のフライ、小松菜のソテー、冬野菜の味噌汁」でした。 味噌汁には、白菜、人参…詳しく見る
【生活科「ありがとう茶会に向けて」】 今日の生活科の時間は、3月9日の「6年生ありがとう茶会」に向けての準…詳しく見る
もうすぐ3月。 文教キッズの3月は、『6年生ありがとうの会』に向けた活動が始まる月です。 学活の時間に“…詳しく見る
【給食】 今日の献立は「とりの竜田揚げ、キャベツのサラダ、ブロッコリーのスープ」でした。 とりの竜田揚げ…詳しく見る
今日は、四回目の礼法の学習です。 前半は、帛紗さばきを何度も繰り返しながら練習しました。 また、お盆を持…詳しく見る
来週は、モンゴルからの留学生をお迎えする会を開きます。 今日は音楽の予定が変わったので、その時間を使い、お…詳しく見る
【英語朝体操】 多目的室からは青空が見えます。 すがすがしい朝を迎えました。 「ラジオ体操第二」の様子…詳しく見る
今日の英語は「私の~・あなたの~」という言い方を学習しました。 まずは、横山先生とポール先生のやり取りを見…詳しく見る
生活科では、成長のアルバム作りを進めています。 これまで、おうちの方から聞いてきたエピ…詳しく見る
【給食】 今日の献立は「かぼちゃコロッケ、はるさめサラダ、れんこんのスープ」でした。 れんこんが黒く変色…詳しく見る
今日の音楽も、楽しく歌を歌うところから始まりました。 今日は「アイアイ」「たき火」「この星に生まれて」を歌…詳しく見る
今日の1校時は、長谷川先生との月影の時間を過ごしました。 テーマは「ほとけの子ども」。 “まわりの方に喜…詳しく見る
【礼拝】 校長先生から、三寒四温のお話がありました。 また、富士登山や、中国西安を訪ねた時の青年との出会…詳しく見る
今日もよいお天気の中、体育の学習ができました。 【大縄跳び】 どんどん跳べるようになっています! …詳しく見る
今日の図工は“カッターナイフ”を使う学習です。 2年キッズは、ワクワクの楽しみと、「ケガをしないかな?」の…詳しく見る