【朝ねっこタイム】
6年生がれんげ班のメッセージカードを届けに来てくれました。
班のメンバーからのメッセージが書かれた手作りのすてきなカードです。
上級生のみなさん、ありがとう!
嬉しさいっぱいのカードを、みんな大事に持って帰りました。
その後は、チームごとに音読の練習をしました。
チームのみんなと声をそろえることを意識して、覚えた詩の練習をしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【図工】
「好きなもの、なあに?」の続きです。
今日は、前回描いた絵を好きな色の色画用紙に貼っていきます。
はさみも上手に使っています。
貼りつけた後は、色画用紙にも好きなものの絵を描きました。
普段はなかなか使わない白のクレパスが使えることも発見していました。
[英語朝体操]
今日の朝は、英語朝体操がありました。
2年キッズは、二人でしたが、ノリノリで英語に触れていました。
次は、もっと参加してほしいと思います。
[生活科]
1時間目に生活科「春見つけ」の学習でビオトープの「春」を見つけに行きました。
いろんな植物や虫がいっぱいでしたね。
子どもたちが集中して「春」を探している様子です。
音楽[♪小さなはたけ・相談タイム]
音楽では、「♪小さなはたけ」の歌詞に合わせて、「ゆっくり歌おう!」や「ここは、少しさみしそうに歌ってみよう!」と、グループで相談する学習を行いました。
「小さなたね」「中くらいのたね」「大きいたね」と、歌詞が変化します。
歌う順番も変えることOK!と伝えたところ、4つのチームは熱心に相談を始めてくれました。
「どうする?」「眠そうな感じはどう?」と、意見交流が盛り上がります。
相談が完成したチームは、早速練習開始!来週は、楽しく発表してもらいます。
"Bear Hair, …(略)Dragon Wagon" など、
発音が似ている英単語をリズムにのって発音練習しました。
何回かの練習の後、果敢に一人でチャレンジする人もいました。
ナイストライ!!
身体を動かして忍者走り(英語で発音します。)をしたり、
少しミステリーな英語絵本を読み聞かせしてもらったりするなど、
バリエーションに富んだ英語学習でした。
音楽では、リコーダーが届きました。
6年生まで使う大事な楽器です。扱い方を確認して、今日は家に持ち帰ることになりました。
早く吹きたくて、帰るまで待ちきれない様子でした。
【英語朝体操】
2018年度の英語朝体操が始まりました!
昨年に「日テレ」のテレビ取材を受けた、有名な「文教英語朝体操」です??!
(2017年11月17日のトピックス・ホームページでは、今でも映像が見られます。)
いつものメンバーが1年生教室へ宣伝に行き、1年生を多目的室まで連れて行きました。
しっかりストレッチできました。
ほんの少し、ヨガをした後は、英語の歌遊び。
「ロンドン橋落ちた」で楽しんだり・・・・
英語版「だるまさんが転んだ」で遊びました。
6年生のお兄さん達が楽しませてくれました。
【給食】
今日の献立は「豚肉のケチャップ焼き・小松菜のソテー・大根の煮物」でした。
小松菜のソテーには、しらすとごまが入っています。
小松菜のカルシウムとしらすのビタミンDで栄養的に相性抜群の組み合わせです。今日は天気が良く外で太陽の光を浴びながら、走っている子ども達も多かったので「骨を強くする献立」となりました。
【スポーツ教室】
今年度のスポーツ教室が始まりました!
新メンバーでの活動です。
[バレーボール教室]
[卓球教室]
[サッカー教室]
【保健室だより】
保健室です。
今週は、各学年視力検査を行いました。
視力検査では、Aが1.0以上、Bが0.7以上、Cが0.3以上、Dが0.3以下で判定しています。
お知らせは全員にお渡ししましたので、ご確認ください。
健康診断の結果、病気・異常の疑いがある場合は個別にお知らせをお渡ししています。
なるべく早めに専門医への受診・治療を済ませ、その結果をお知らせください。
なお、学校での健康診断の目的は確定診断ではなく、あくまで健康問題や病気の疑いをふるいわけるスクリーニングですので、専門医の受診の結果、「異常なし」と診断されることもあります。ご了承ください。
【ねっこマラソン】
今朝は初めてのねっこマラソンでした。
準備体操をした後は、小学校のグラウンドを走りました。
同じペースを保ちながら走ることをめあてにしています。
来週は、中学・高校のグラウンドを走る予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【学校探検】
昨日の続きで、今日も2年生がやさしく案内してくれました。
校長室にて・・・
職員室にて・・・
ギャラリーにて・・・
校内の様子を知るだけでなく、2年生と楽しく交流することもできました。
2年生のみなさん、ありがとう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【れんげデビュー集会】
ドキドキしながら舞台の上に立ち、自己紹介や音読と歌の発表をしました。
お兄さん・お姉さんにあたたかく迎えてもらい、れんげ班に仲間入りした後は、班ごとに楽しく過ごす姿がたくさん見られました。
これからのれんげ班活動が楽しみです!
【学校案内パート2】
昨日に続けて学校案内パート2を行いました。
回ることができなかった場所を1年生のペースにあわせて案内していました。
図書室にて・・・
応接室にて・・・
時間を守ることができ、よりよい学校案内になったと思います。
最後のあいさつも、見事でした!
【れんげデビュー集会】
3,4時間目にれんげデビュー集会がありました。
1年生のお手本となるように。また、6年生のサポートができるように。
めあてをもって活動することができました。
「下学年のお手本になろう!」
「1年間お世話になる班長さんの名前をしっかり覚えよう!」
「斑のメンバーと楽しくすごそう!」
と、各自がめあてを持って集会に臨みました。
各斑のデビューパフォーマンスでは、気持ちのよい「はい!」の返事で、斑の一員としてのやる気が感じられる頼もしい姿で、一年間の幸先良いスタートを切りました。
次回のウキウキウォーキングでも斑のメンバーと協力して、笑顔の花を咲かせてほしいと思います。
【れんげデビュー集会】
今日は、れんげデビュー集会当日です!
笑顔いっぱい「縦割りれんげ班」のはじまりはじまり~
1年生が入場アーチをくぐって自己紹介です。
みんなよくできました。
校長先生が、「心の中に、れんげの花をたくさん咲かせようね。」と話されました。
6年生を中心に活動するれんげ班。
時に、自分のことを少しがまんすることもあるでしょう。
れんげ班活動では、常にお友達のことを気遣って活動します。
新たな気持ちを抱く文教キッズでした。
1年生の音読発表や合唱を聞きました。
愛らしい姿、がんばる姿が印象的で、一人ひとり輝いていました!
在校生もお迎えの歌として、「あの青い空のように」を歌いました。
会場が温かい雰囲気に包まれました。
1年生がれんげ班に迎えられました。
新たな出会いに、どの班も喜びの渦!
その後、各班が和気あいあいと、「結束のパフォーマンス」を打ち合わせ中。
れんげ班メンバーでアーチをくぐり、パフォーマンス!
「みんなで仲よく楽しく活動します。エイエイオー!」
結束力が高まりました!
みんなでゲームの時間です。
イベント委員会が、恒例の「ゴロピカゲーム」で盛り上げてくれました。
各班から、歓声や笑顔がたくさん見られた時間でした。
おしまいに、児童会本部メンバーより、児童会旗の紹介がありました。
これから一年間、この縦割りれんげ班で、学校生活の規律を学ぶほか、協調性や責任感も、高学年のお兄さん、お姉さんをお手本としてがんばります。
【給食】
今日の献立は「うすいえんどう豆のごはん・鶏のコンベクション焼き・ひじきのサラダ・かきたま汁」でした。
たっぷりのうすいえんどうが入った豆ごはんは、少しの塩と昆布だしを味つけに使って、いっしょに炊き込みました。
色もきれいなきみどり色で、春の味覚を味わえました。
【2年生と学校探検】
今日の生活科の時間は、2年生と学校探検をしました。
2年生のお兄さん・お姉さんから、教室の名前や、教室の特徴を聞きながら、校内を回りました。
回った教室には○をつけて、スケッチもしています。
楽しい学校探検は、また明日も行います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【はじめまして、ポール先生】
まず、ポール先生の自己紹介を聞きました。
その後は、ポール先生への質問タイムです。
「好きな食べ物は何ですか?」
「好きな動物は何ですか?」
「なぜ、先生になろうと思ったのですか?」など、積極的に質問をする姿が多く見られました。
最後に、ABCの歌を楽しく歌いました♪
今日は、2年生が準備してきた学校案内がありました。
1年生のお兄さん、お姉さんとして引っ張っていく姿は、たのもしい限りです。
そして、月かげの授業で学校案内の反省(ふりかえり)をしました。
今日、できなかったことは、明日へつなげます。
明日は、もっと充実した学校案内になるといいですね。
今朝の音読ミニ集会は、中学年の発表でした。
3年生は、「雨にも負けず」を音読しました。
学級代表さんの「さん、はい!」に続いて、「雨にも負けず 宮澤賢治!」で始まりました。
「さむさの夏はおろおろ歩き♪」このフレーズに来ると、みんなリズミカルに読みます。
「そういう人にわたしはなりたい!」最後まで、みんなでそろって読めました!
英語の学習です。
新しい英語の先生が、教室にやってきました!
背が高くて、おだやかで、やさしい Paul先生!
小学生の時は音楽が好きだったよ!とのことで、アルファベットの練習も
楽しい歌で練習しました。
最後は、一人一人とタッチ。次回の英語も楽しみな3年生です。
【礼拝】
礼拝の朝・・・めあてを持つ朝です。
校長先生から、挨拶や、玄関前の靴の出し入れのマナーのお話がありました。
音を意識して静けさを保ったり、身の回りのモノを大事にするということを学びました。
【音読タイム】
礼拝の後は、「音読タイム」です。
今回は、3年生が宮澤賢治の「雨にも負けず」を。 4年生は草野心平の「春のうた」を音読しました。
(3、4年生のホームページをご覧下さい。)
[3年生]
[4年生]
【給食】
今日の献立は「ささみのカツ、キャベツとツナのサラダ、ビーフンのいためもの」です。
ささみの肉に下味をつけて、パン粉をつけました。
サラダはパプリカの赤が映える、レモン風味のサラダです。
6校時、委員会の時間は食生活委員会で、明日の豆ごはんに使用する豆の皮むきをしました。
豆は和歌山県の特産品である、「うすいえんどう」です。
きれいな緑色でした。
明日の給食もお楽しみに!
1時間目の国語は、「どうぞよろしくね カード」を作りました。
小さなカードに自分の名前を書いています。
みんなに渡せるように、学級の人数分作りました。
次の時間は、自己紹介をしながらみんなとカードを交換する予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6時間目の国語は、図書室に行きました。
まず、図書室の利用の仕方を学習しました。
その後は、みんなが楽しみにしていた読書の時間と本の貸し出しです。
気になった本を選んで読んだり、借りる本を探したりしています。
初めてみんなが借りた本は・・・
これからも、いろいろな本を手に取って、楽しく読書に取り組みたいです。
今日は、2年キッズが楽しみにしていた図画工作「ストローでこんにちは」の学習がありました。
ゾウ、犬、ネコやオリジナルなものを考えるなど、ストローの色から画用紙の形など細かいところまで工夫して作っていました。
次の図画工作の学習では、完成&発表ですね!!
国語の学習です。
「きつつきの商売」の1の場面の登場人物がしたことを確認して、まとめました。
「こっくり」「うっとり」「だまって」の言葉から登場人物の気持ちも想像して、意見を出し合いました。
そして、場面の様子を思いうかべながら、それが伝わるように音読の練習をしました。
社会では、絵地図を見ながら、地図の学習をしました。
詳しく書いてわかりやすいと思った地図も、1枚の地図にすると細かくてわかりづらい地図に…。
工夫すると、見やすい地図に変わりました。
どうすれば見やすい地図になるのか、みんなで考えました。
それは、色分けして見やすくすること、地図記号を使うこと!
学校のまわり探検をして、地図を書く時に生かしていきます。
【給食】
今日の献立は「ぎょうざ、春雨サラダ、チンゲン菜の中華スープ」でした。
チンゲン菜、玉ねぎ、干ししいたけの入ったスープは、とりがらでだしをとって、しょうゆや塩で味つけします。 干ししいたけのうまみ「グルタミン」もたっぷり入ったおいしいスープになりました。
【韓国語講座】
今年度の「韓国語講座」が始まりました。火曜日の放課後に、3年生を対象にして実施しています。3年生は、国語科や国際理解学習の授業で、韓国について学習します。 講座では、韓国語の初歩や、韓国文化を知る学習をします。 韓国の場所や地名など、いろいろなことを知った子ども達。 「平昌オリンピック・パラリンピック」のことをよく覚えていました!
ペアで、韓国語のフレーズを学習しています。 「アンニョンハセヨ(こんにちは)」 「マンナソ パンガプスムニダ(はじめまして)」 「チョヌン ~ イムニダ (私は~です。)」
韓国のお金を見せて頂きました。 一万ウォンの紙幣から、ハングル文字を作った世宗大王のことを知りました。 「ぼく、もう覚えた!」という、元気な声が聞こえました!
韓国の先生との直接交流を通して、韓国の文化や言葉に慣れ親しみ、広い視野と高い人権意識が育ってほしいと願っています。
新しい週が始まり、今日も全員出席で、みんなの元気な顔がそろいました!
朝は、机の中やロッカー、文教バッグの整理整頓を意識しながら、朝の用意をしています。
「挨拶」「一礼」「返事」「整理整頓」「廊下の無言右側歩行」「です・ます発言」「黙掃除」など「基本の行い」も少しずつ覚えて、実践している姿が嬉しいです。
れんげデビュー集会で歌う歌も、歌詞を見ないで歌えるようになってきました!
最後のポーズまでしっかりできるように練習しています♪
音楽室を出た後も、「無言右側歩行」で教室に戻ります。
これからも、色々な場面で「基本の行い」を大切に過ごしていきます。
【英語】
2年生最初の英語は、ミスターヨコヤマの授業です。
明日の天気予報は「曇りのち雨」と確認した後、[♪Rain Rain Go Away]を歌ったり、[Summer]を、ジェスチャーで表現して、英語を楽しんでいました。
アルファベットを書く練習も始まりました。
【書写】
書写では、正しくえんぴつをもち、「きれいな字」「はやく」「正確に」の3つをを心がけて、書きました。
先週より活動が始まっている係の仕事の様子をお伝えします。
今日は、休み時間にみんな遊び係企画のドッジボールをしました。係がテキパキとみんなに連絡します。
「一人投げるのは2回!」「横投げはなし!」「当たったら内野にもどれない」など、ルールを確認して始まりました。
みんな協力してスムーズにゲームができました。
中間休みには、なぞなぞ係と読み聞かせ係が準備をする姿がありました。
給食には、ランチ係・なぞなぞ係・読み聞かせ係がそれぞれ活動しました。
大きな声でみんなにしっかり伝わるように言えていました。
昼ねっこは、「雨にも負けず」の音読。
あさっての音読発表会に向けて、しっかり読み込みました。
今日の献立は「さばの塩焼き、ピーナッツあえ、高野豆腐の卵とじ」でした。
さばは、魚焼き機で一切れずつ丁寧に焼きました。
魚焼き器で焼くと、おいしそうな焦げ目がついて見た目にも食欲がわきます。