【給食】
今日の献立は「おこのみあげ、おでん、ふりかけ」でした。
海老やイカ、キャベツ、ねぎ、紅しょうがをお好み焼きの生地で混ぜ合わせて、油で揚げました。
イカをたっぷり入れたため、食感が噛み応えのある「おこのみあげ」になりました。
甘いソースの香りが、おいしいメニューでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【英語うたサークル】
今日は、TECS児童英検を主催するLECS(英語コミュニケーション能力研究所)より、お客さんが来られました。
サークルが始まる前から、メンバー達は、英語で挨拶や会話をしようとがんばっている様子!
いつもの美声?!を聞いて頂き、お褒めの言葉を頂きました!
【英語】
“1,2,3,4”のリズムをとりながら、手遊びをしました。
英語での指示を聞き取って、ペアで楽しく活動しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体育】
今日は、「宝取りゲーム」をしました。
「しっぽ取り」の発展形です。
逃げるチーム(赤帽子)は、「宝」に見立てた「玉」を取って、ゴールに走ります。
守りのチーム(白帽子)は、しっぽを取って、動きを止めます。
チームで、いろいろなかけ引きや作戦を考えて取り組んでいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【生活科】
今日は、ビオトープの探検に行きました。
タイミングよく、小雨がふってきたので、子ども達は大喜び!
いよいよ、先週作ったレインコートの出番です。
アオヤンマやカキツバタ、紫陽花など、
春とは違ったビオトープの様子を発見することができました。
今日は3週間ぶりに、中高のグランドで「朝根っこマラソン」をしました。
久しぶりの根っこマラソンです。
子ども達は一生懸命走りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生活科の学習では、ビオトープで、生き物の観察をしました。
子ども達が、ダンゴムシの特徴やアリの種類などを伝えてくれました!
これからは、ビオトープの生き物マップ作りに向けて、記録・観察を続けていきます。
今朝は、ねっこマラソンからスタートです。
中・高のグラウンドを2年生といっしょに走りました。
自分が走れるペースで5分間、黙々と走りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1時間目の社会は、
昨日の大文字山に登って気づいた京都市の様子について
新聞にまとめました。
まずは、新聞の名前を考えるところからスタート。
書き方やレイアウトを工夫して、集中して作業に取り組んでいました。
理科の学習は、前半が「モンシロチョウの観察」後半は「ゴムのはたらき」でした。
ゴムのはたらきを考えて、車を的の位置にぴったり止めるのです。
なかなか難しいのですが、いろいろな調整をして、試行錯誤の様子です。
【英語朝体操】
朝体操の金曜日です。
英語朝体操で、一日の始まり始まり~。
ラジオ体操、ヨガの後は、ゲームタイムです。
「ハンカチ落とし」の本校オリジナル版。
「火星人さん」ゲームで締めくくり。
終わってみると、けっこう汗をかいていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
今日の献立は「ポークビーンズ、かぼちゃの天ぷら、ピーマンの炒め物」でした。
ピーマン、人参、もやし、いり卵を合わせた炒め物です。
野菜は食感が残るように、コンベクションオーブンで蒸してから油と合わせました。
食塩、こしょう、しょうゆで味付けしてあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【児童会本部 ナイス切符キャンペーン表彰式】
給食の時間に、児童会本部主催の「ナイス切符キャンペーン表彰式」の、
全校放送がありました。
表彰式の後に、本部からお知らせがありました。
「一緒に、朝の挨拶運動をしてくれる人を募集します!」とのことでした。
挨拶の輪を、ぜひ広げましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スポーツ教室】
それぞれのスポーツ教室で、熱心に取り組む姿がありました!
[バトン トワーリング教室】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[サッカー教室】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[卓球教室】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バレーボール教室】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【保健室だより】
保健室です。
昨日、今日と、土踏まずの検査をしました。
跳んだり走ったり、体のバランスをとるのに大事な土踏まず。
5~6歳頃で80%~90%の子どもに形成されるといわれています。
色々な足形がとれました!
今回の検査で未形成とお知らせさせていただいたお子様は、
保健室で「土踏まず体操」を、定期的に行います。
よろしければご参加ください。
今日の図工は、ドロドロ絵の具を使って「ねちゃねちゃお絵描き」をしました。
好きな色を3色選んで、透明のシートに「手」で描いていきます。
最初は、人差し指でそーっと絵の具を触る姿が多かったのですが、
数分後には、手のひらいっぱいに絵の具をつけていました。
描いて消して、描いて消して・・・を繰り返しながら、
絵の具の質感や色混ぜを楽しみました。
今日は、算数で「かくれた数はいくつ」の学習をしました。
ホワイトボードを使った学習では、ペアで協力できました。
体育は、キックベースのルールを確認しました。
2年キッズならではのルールで、体育の学習だけでなく、放課後も楽しんでいました。
キックベースのブーム到来?!
昼休み、「ナイスきっぷキャンペーン」で10ポイント貯まった人が、賞状をもらいました。
普段入室しない、放送室での「賞状授与式」でした。
この様子は、明日、全校放送されます。
インタビューもあって、楽しみです!
いいお天気に恵まれ、朝から大文字登山へ出発しました。
まず、立ち寄ったのは・・・・
「南禅寺」です。
今日の登山の無事を祈り、合掌
「哲学の道」を通り、
大文字山の登り口へ到着しました。
石段を登り、
急な坂道を登り、
大の字が広がっている火床へ到着。
目の前に広がる京都市の大パノラマに、
それまでの疲れも吹き飛びました。
「大文字の『大』の一画目右端に、来たよ~!」
京都市を目の前に見ながら、待ちに待ったお弁当タイム
そして、京都市のまちの様子をみんなで見ていきました。
小学校が見えました。
そして、遠く大阪のビル群も見え、その中にあべのハルカスも見えました。
下りは、「ひざがふるえる!」「ちょっとこけちゃった!」
というお友達もいましたが、
日陰のぬかるみに気をつけながら、みんなで下山しました。
一歩、また一歩・・・・
その後、全員無事に帰校することができました。
「ただいま~!」
【大文字山遠足】(3年生)
お天気に恵まれた今日は、3年生の大文字山遠足がありました。
本校から疏水沿いを歩いて、南禅寺でお参りです。
その後、永観堂前や哲学の道、銀閣寺前を歩いて、大文字山に登りました。
見晴らしがよく、アベノハルカスまで見えました!
担任の野々垣先生と、京都市の町並みや特徴をしっかりと勉強できました。
★ぜひ、3年生のホームページを、ご覧下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
今日の献立は「ささみの香味揚げ、ハムとキャベツのサラダ、ワンタンスープ」でした。
ワンタンスープのワンタンは、形が溶けてなくなってしまいました。
もやし、人参、チンゲン菜の野菜が入っています。
とりがらの出汁で作ったスープに野菜のおいしさが加わって、おいしくいただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ASE】
今日のASEのメインゲーム(メインディッシュ!?)は、「ベジダブルスープ」でした。
子ども達がいろいろなお野菜です。
調理するのは、もちろんシェフのミスターヨコヤマ!
アチチになったお鍋で、英語を言わなければいけない野菜達。
ある合図で飛び出すと・・・・!!
マットを十二枚敷いて、今日も楽しく有意義な時間を過ごしました!
【3年生と合唱練習】
初めての体育館での合唱練習です。
2つの旋律に分かれて歌うところでは、昨日よりもきれいな歌声が出ていました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【月かげ】
今日の月かげの時間は、長谷川先生が1年生の教室に来てくださいました。
『王様の作戦』というお話を聞き、わがままばかり言っているとどうなってしまうのかを考えました。
これからも、文教小学校の「基本の行い」を大切にして、みんなでがんばります!
今日は、低学年の「音読タイム」でした。
礼拝後、まどみちおさんの詩「アリくん」を
声に強弱をつけて発表しました。
しっかり覚えられて、ハキハキと声を出せました。
「月かげ」の授業では、挨拶について話し合い、練習しました。
挨拶練習では、「おはよう」だけでなく、
「一緒に頑張ろうね」や「一緒に帰ろ」と笑顔で挨拶している姿は、
かっこよくて、かわいい2年キッズです。
中間休みでは、かざり係さんが計画して、
「鶴」と「風船」の折り方を、みんなに教えてくれました。
教え方も丁寧で、練習した成果が出せたことでしょう。
今日の図工は、「見て 感じて あじさい色」のテーマで作品作りをしました。
各テーブルには、きれいなあじさいが置かれました。
色を決めたら、画用紙にスポンジでポンポンたたいて色をつけました。
合唱練習は、体育館で1年生との合同練習。
歌えば歌うほど、一体感のあるすてきな歌声になりました。
合唱の前に台詞を言う人も、しっかり集中して言えました。
【雨降りの朝】
「あめあめ ふれふれ かあさんが・・・
ピッチピッチ チャップチャップ ランランラン!」
雨降りの朝を迎えました。
長靴をはいて傘をさしている低学年の登校を見ていると、
つい、「あめふり」の歌を口ずさみたくなります。
アジサイと雨のマッチング!素敵です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【礼拝】
礼拝の朝です。
教室からを体育館へ入堂する時は、今日の目標を考える時です。
子ども達の体は、知らず知らずの間に大きくなります。
心も豊かに、毎日磨きをかけて、日々、成長です!
校長先生からは、安全の話がありました。
今日のように雨で外で遊べない日、
ついつい校舎内で走るとすべったり、ぶつかったりして、ケガをすることがあります。
湿り気も多いこの時期、気を付けなければいけません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音読タイム】
今日は1年生、2年生の音読発表でした。
全校生も、真剣に聞きます!
それぞれの発表後に、他学年より感想をもらいました。
大絶賛でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【合唱練習】
学びと力の発表会Ⅰが、10日後の16日(土)にあります。
今日は、合唱をする1,3,5学年の練習がありました。
こちらは5年生の様子です。
先日の私小連合同音楽会の時と同様に、
教頭先生の指揮に合わせて、伸び伸びと歌っていました。
こちらは、1,3年生の合同合唱。
元気いっぱい、いきいきしていました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
今日の献立は「五目豆腐、チャプチェ、りんごゼリー」でした。
チャプチェには、牛肉、玉ねぎ、ニラ、人参が入っています。
春雨は韓国で作られている、さつまいもの粉から出来た春雨を使いました。
いつも食べている春雨よりも太くて、もちもちしていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【クラブ活動】
[ECO生活クラブ]『コースター作り』
今日は、ミシンで『コースター作り』を行いまた。
ミシン初挑戦であった4年生は、もうすっかり慣れた様子。
5年生達は、余裕の面持ちで2枚目に突入。
6年生が、“ピンキングばさみ”で不織布の周りを飾り切りし始めると、ミシン待ちのみんなも“ちょきんちょきん”と、ピンキングタイム・・・
色の組み合わせが彩りよく、コースターの出来上がりです。
来週は、ひんやりみかんゼリーを作り、このコースターを敷いて、スイーツタイムを開きます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[英語 国際理解クラブ]
先週、白川でホタルを見つけた英語クラブのメンバー達。
今日もきっといると信じて、きょろきょろしながら進みました。
ダンゴムシに、ヤモリを発見・・・。
でも、お目当てのホタルは・・・・、
いました、いました!今週も、またまた発見!
手にすると、光りました! びっくりさせたかな?
ホタルとお別れし、雨の中をルンルン気分の子ども達。
イギリスの方と出会い、お話をうかがえました。
その後は、「京都伝統産業ふれあい館」へ。
京都らしさ、日本らしさを間近で体感できました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[卓球クラブ]
仲良く、楽しく、協力することをめあてに用意、学習、片付けと頑張りました。
サーブが最初の頃に比べて早く打てるようになったと知らせてくれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バドミントンクラブ]
バドミントンクラブです。
今日は、4~6年生がくじ引きで二人ペアになり、打ち合いをしました。
みんな回を重ねるごとに上手になってきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[伝承遊びクラブ]
今日は「福笑い」をしました。
じっくりと考えてパーツを置いて、楽しく盛り上がりました!
次回は、「ゴム跳び」と「折り紙」の予定です。
【音読】
今日の朝ねっこタイムは、体育館で音読をしました。
声の大きさや響きに気をつけて練習しています。
円になって、「たけのこ読み」もしました。
毎日の練習の成果が出て、みんなの声がそろってきました。
明日の「音読タイムの発表」も、この調子でがんばります!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽】
前半、3年生と合唱の合同練習をしました。
曲に合わせた歌い方を意識しながら、
きれいな歌声が響くようにがんばっています!
今日は、中間休み、2年生みんなで「氷おに」をしました。
遊びの中では、周りを見ながら追いかけたり、逃げたりできるようになってきました。
遊び係さん、次も楽しい企画を待っていますよ。
図画工作の時間は、発表会の背景作りに取り組みました。
自分の役割を、最後まで一生懸命やり遂げていました。
今日の音楽は、発表会本番に向けて合唱の練習をしました。
「小さな世界」、「もしもコックさんだったなら」の二曲を、
1年生と合同で練習しました。
声量のバランスで、パート分けしたり、フレーズの歌い終わりをていねいに
歌うことを確認しながら練習しました。
以前学級会で話し合った「ミニ発表会」をしました。
一つ目は「伝言ゲーム」
二つ目は「クッキーとったの、だあれ?」
三つ目は「フルーツバスケット」です。
担当の人が、今日まで準備をして進めてくれました。
どれもみんなで協力して楽しむことができました。
【給食】
今日の献立は「さわらのパン粉焼き、三度豆の天ぷら、もやしの磯あえ」でした。
もやしの磯あえには、おひたしの味つけをした後、ごま油、刻みノリを入れました。
もやしや白菜、水菜と食感の良い野菜を使って作りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【韓国語講座】
挨拶を、大きな声で元気よく言える韓国語講座メンバーです。
今日は、文字の復習と書き取り練習をしました。
「頭・肩・ひざ・足」の歌を、韓国語で歌いました。
すぐに覚えてしまって、お互いに披露できました。
よくできました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スポーツ教室】
少し蒸し暑くなってきましたが、子ども達は気にする様子もなく、各活動に没頭していました。
[卓球教室]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バレーボール教室]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[サッカー教室]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バトン トワーリング教室]
【係活動】
今日の学級活動の時間は、係のメンバーで集まり、今後の活動計画を立てました。
どの係も、「いつ・何をするのか」「そのために、どんな準備が必要か」などを考えながら、話し合っています。
中間休みに「遊び係」が企画してくれた「けいどろ」をして、みんなで楽しく遊びました。
また、給食時間には「ブックワールド係」の読み聞かせがありました。
「保健係」も、ポケットにハンカチが入っているか、進んで点検をしていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【支柱立て】
昼ねっこタイムの時間に、あさがおの支柱を立てました!
本葉の数が増え、つるも出てきて、どんどん大きく育っています。
朝休みも水やりをしたのですが、今日は暑かったので、お昼にもたっぷりと水やりをしました。
今日は、2年キッズの給食の様子を紹介します。
男の子も女の子も新学期がスタートした頃より、よく食べるようになってきました。
好き嫌いはありますが・・・少しずつ、苦手な食べ物にチャレンジしようとする姿が見受けられます。
週明けの月曜日、一日暑かったですが、3年生は暑さに負けず元気いっぱいでした。
5時間目の体育の様子です。
まずは、ハードル走をしました。
速く、リズムにのって跳ぶ練習です。
そして、次はキックベースです。
基本的なルールは全員が理解して取り組めていますが、難しいルールになると戸惑う人がいたり、頑張ったけど失敗する人がいたり…みんな一生けん命取り組んでの結果です。
相手の気持ちを考えて、参加できるかが問われています。
算数では、テストの問題の答えを確かめるために、サッカーボールの直径を測りました。
直径は、19cmでした。
理科では、引き続き、モンシロチョウの幼虫のお世話をしました。
今日は、幼虫が「さなぎ」に変身していました。
ページ上へ