menu

今朝、あさがおの鉢を玄関に移動させました。
大雨の後で、お花の数はやや少なかったのですが、きれいなお花を咲かせています。

水やりをしながら、お花の数調べをしています。

お花の数は「あさがおカレンダー」に記録しています。

昼休みは、しぼんだお花を集めるお手伝いをしてくれたお友達もいました。
今週の木曜日は、集めたお花を使って、色水遊びをする予定です。

学級活動の時間、来週のお楽しみ会に向けて、ゲームやスポーツを話し合いました。

ルールを守って、楽しいお楽しみ会になると良いですね。

体育では、ボールを使って、キャッチや正確に投げる練習をしました。

この後のドッジボールでは、練習の成果が見られました。

理科の学習の様子です。

マリーゴールドやホウセンカの観察をしに、

運動場へ行きました。

花が咲き、種ができていることと、種の多さにもビックリ!

花の色や形などを観察して、

記録しました。

【給食】
今日の献立は「厚揚げのみそ炒め、おひたし、かぼちゃのグリル、冷凍みかん」でした。
夏野菜のかぼちゃを、四角くカットして、塩こしょうで味つけし、バターをかけて焼きます。
かぼちゃのホクホク感やねっとりとした食感が、おいしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お天気の昼休み】
久しぶりの天気です!
運動場では、元気のいい声があちらこちらで聞こえました!

ビオトープ「八池の杜」で4年生達が見つけたものとは・・・!

池の上を飛ぶ、たくさんのトンボ達!
自然豊かなビオトープは、小さな生き物達の楽園になっています!

一匹つかまえました!

みんなでじっくり観察!

この後は、もちろん逃がしてやりました。
空高く飛んでいきました。

久しぶりの外遊び。
楽しい昼休みでした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【英語うたサークル】
歌を歌いながら、いす取りゲームをしました。
体を動かして、ゲームをして・・・・、伸びのある歌声でした。

7月6日(金)午前9時現在、京都南部・滋賀南部の各所に
「大雨・洪水警報」が発令されています。

昨夜のメール配信の通り、本日は「臨時休校」となりました。
各ご家庭にて、安全にお過ごしください。

本日のアフタースクールも開校致しません。

また、本日配布の各学年「学習予定表」は次週になりますので、

以下に、次週9日(月)の時間割をお知らせします。ご確認ください。

1年生:①学活②算数③音楽④国語⑤国語⑥のびっこタイム

2年生:①学活②体育③英語④算数⑤国語⑥国語

3年生:①学活②理科③算数④国語⑤体育⑥国語

4年生:①学活②英語③体育④社会⑤算数⑥国語

5年生:①学活②音楽③社会④体育⑤算数⑥国語

6年生:①学活②社会③④図画工作⑤国語⑥算数
   *6年生の図工はスモックが必要です*

なお、本校の「緊急事態時の対応表」などは「保護者専用ページ」に

掲載しています。

今日は、歯科衛生士の方から、歯の大切さや歯磨きの仕方についてのお話を聞きました。

毎日の食生活を振り返り、歯を大事にするための歯磨きの仕方を学びました。

よく噛んで食べることの大切さや、正しい歯磨きの仕方を忘れずに、これからも自分の歯を大事にして過ごしていきたいです。

 

【図工】

折り紙を使って「切り紙」をしました。

折り紙を折って、切って、開いて、色々な形を作ります。

くり抜いて切ったり、切り込みをいれたりしながら、工夫して切っています。

切った後は、どんな形ができたか、わくわくしながら折り紙を開けます。

カラフルで楽しい形をたくさん貼って仕上げました。

みんなの作品を並べて掲示するのが楽しみです。

「歯磨き指導」

歯磨き指導では、歯科衛生士さんから「歯」のお話を聞きました。

聞く姿勢が素晴らしいです。

お話の中では、8020運動やカチカチと良く嚙んで食べることを教えていただきました。

虫歯予防の食べ物や飲み物を学習した後に、歯磨き練習をしました。

上手に磨けているか、お互いにチェックしています。

毎日の歯磨きを心がける機会となりました。

 

「百人一首」
生活の学習の中で百人一首の音読をしました。

桃色のカルタをすべて音読した後、お気に入りの一枚を読みました。

初めてでしたが、リズム良く音読できていました。

今日は、歯みがき指導がありました。

歯の大切さや役割、歯みがきの仕方についてお話を聞きました。

5時間目は、第1回目のハートタイムが図書室で開催されました。

全部で3冊の本を読み聞かせして頂きました。
読み聞かせが始まると、子ども達は、本の世界に入り込んで、お話に聞き入っていました。

読んで下さったお母様方、すてきな時間をありがとうございました。

『保健室より』

今日は、1年生2年生3年生が
京都府歯科衛生士会の衛生士さんに歯みがきの方法を教えてもらいました。
学校歯科医の先生も来てくださって、子ども達に歯の大切さを教えてくれました。

本校歯科医の仁木 寛先生です。

本校では4月と10月の年2回、歯科検診を行っています。
みんなの歯を見守ってくれている、優しくて素敵な先生です。
いつも優しいお声で、みんなに分かりやすく説明してくださいます。

 

『スクールランチ』

今日の献立は「鮭のカレーマヨネーズ焼き、ごま和え、七夕そうめん、七夕ゼリー」でした。
七夕メニューの献立なので、冷たいすまし汁に人参、しいたけ、三つ葉をくわえたそうめんを食べました。冷たく食べてもらえるように、出汁はしっかり冷やして、子どもたちが給食をとりに来る直前に入れました。

れんげスクールランチ最終日!
学年を超えて、れんげ班の中で楽しく給食が食べられました。

【体育】
「跳び箱遊び」の学習では、ひざをうまく使って着地する練習の後、発表会を行いました。ジャンプの仕方を工夫して、上手に着地することができました。
 

その後は、跳び箱をまたぎ、手の力で前に進みます。

跳び箱の跳び越しにつながる運動です。
 

【音楽】
「わくわく キッチン」の旋律に合わせて、自分でリズムを考えています。
タンブリン・カスタネット・すずの使い方のおさらいです。
 
 
 

打ち方やリズムを工夫して楽しく過ごしました。

「掃除時間」

4月よりも掃除のスピード&丁寧さが上がってきました。

掃除のために協力する声が良く聞こえてきます。 黙掃除が完璧ですね。

掃除が5分早く終わっても、自分に出来ることはないか一人ひとりが考え最後まで頑張りました。

「体育」

体育の学習は、サーキットです。 跳び箱、フリースロー、ケンケン、マットをしました。

2年キッズが苦戦のフリースローです。

 

前回より少しずつ上達しています。

「図工」

今日のテーマは「未来ミュージアム」!! 「未来にこんなものがあったらいいな」、「こんな世界になってたらいいな」という事を考えて、 絵の具やクレパスで書いていきました。

図書室で借りてきた本を参考に、自分のアイディアを表現していきました。

【6年生、オリンピックフラッグツアー参加】

 本日、6年生は全員で《東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー》のフラッグ歓迎イベントへ参加しました。

 このイベントは、東京都、東京2020組織委員会、JOC、JPCが主催で、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて、日本全体で機運を盛り上げるため、オリンピックフラッグ・パラリンピックフラッグが、フラッグツアーアンバサダーと共に、全国各地を巡回するというものです。  

 京都府では、7月4日(水)から8月1日(水)まで、フラッグツアーが開催されることとなり、フラッグ歓迎イベントが、本日、京都府立府民ホール「アルティ」で開催されました。

 本校の6年生代表10名が参加したのは、イベントの中で行われた「フラッグの引継ぎ」です。  

 詳細は「フラッグツアー公式ホームページ http://flagtour.jp/」をご覧ください。

【給食】
今日の献立は「八宝菜、なすの天ぷら、パイナップル」でした。
なすは京都市山科区でとれた、立派ななすでした。
ナスニンという栄養素がなすのきれいな紫色の正体です。
肌の老化を防いだり、目の疲れをやわらげる働きがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【クラブ活動】
前期クラブ活動の水曜日は、不思議と雨が降る確率が高いです。
活動の一部を、紹介します。

[英語・国際理解クラブ]
雨が降ったりやんだりの中、平安神宮でメキシコの方に出会いました。

ワールドカップサッカーで、日本を応援して下さっていたとのこと。
会話が盛り上がりました。また、メンバー二人から折り紙のプレゼントを手渡しました。
「メキシコへ持って帰って飾るからね。グラシアス!」
楽しい一時でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[卓球クラブ]

一学期、最後のクラブ活動でした。

どの学年もボールの使い方などのルールを守って取り組めていました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[eco生活クラブ]

蒸し暑い日こそ、“チヂミ”パワーで元気回復!

今日のECO生活クラブは、「チヂミ作り」。材料と調味料、手順の確認から、真剣なメンバー。

6年生をリーダーに、今日も3グループに分かれて活動開始です。

野菜を切る腕前鮮やかに!? 6年生が見守ってくれています。

こちらは、粉担当。大さじ・小さじに計量カップを使って、おいしいチヂミを目指します。

“チヂミのたね”が出来上がりました。ごま油を敷いたプレートに流し込む瞬間です。 このときの腕前こそ、鮮やか~~~! 香ばしい香りが、家庭科室に広がります。

「もちもちや~」と、おいしい感想が飛び出しました。 「おかわりいいですか?」と、5年生。 元気もりもりのチヂミ作り報告です!

先週に引き続き、京都市動物園へ校外学習へ行きました。
2回目のなかよし教室は、「ヤギのえさやり体験」です。

動物園に到着後は、水分補給をして、

色々な動物を見ながら「おとぎの国」へ向かいました。

今日のなかよし教室では、おとぎの国に入って、ヤギさんと触れ合いました。
飼育員さんから、ヤギさんの目の位置や体の特徴などのお話を伺い、触れ合う時に気をつけることも学びました。

その後は、場所を移動して、えさやり体験です。
飼育員さんから、歯の形の特徴や、えさについてのお話を伺いました。

細かく切った野菜を手に持ち、

ドキドキしながらヤギさん・ヒツジさんに近づけます。

「かわいい!」
「いっぱい食べてくれた!」
「ちょっとこわかったけれど、楽しかった!」
「ドキドキしたけれど、撫でることができた!」
など、前回のなかよし教室と同様に、子ども達は触れ合えたことに感激していました。

お世話になりました飼育員さん、動物さんたち、ありがとうございました。

今日の体育は、鬼遊びの学習です。
「ねずみ取りゲーム」をしました。

どのチームも、工夫しながらゴールまで走りきっていました。

残った時間にキックベースを楽しみました。
最後まであきらめないでプレーしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
給食では、れんげ5班、19班、25班が、2年生教室に来ています。
高学年のお兄さんとお姉さんとお話しながら食べる低学年達。
とてもうれしそうです。
みんなで、日頃とは異なる雰囲気を楽しんでいます。

朝の会の様子です。
クラス目標をしっかりはっきりとみんなで発声します。

それから、連絡の時間。

「落とし物・チェック・整理係」さんから「落とし物」の連絡。

「朝歌係」さんによる、「朝の歌」がありました。

中間休みは、「みんな遊び係」さんによる「増え鬼」など、どの係もクラスのみんなのことを考えて活動しています。

英語では、[Boys]と[Girls]で発音対決!
どちらもゆずらず、接戦。新しい単語の発音にも果敢に挑戦しました!

今日も行事がいっぱいで、充実した一日でした。
1年生は、動物園へ「なかよし教室」で動物との触れ合いを。
5年生,6年生は、救命救急講習会。

保護者会保健部も、午後から救命救急講習会を開催しました。

昨日からスタートした「れんげスクールランチ」。

明日、6年生が参加する「東京オリンピックに向けたフラッグツアー」のリハーサル。
それから、いつもの英語昼ドッジ、韓国語講座、スポーツ教室です。
各学年のホームページに、上記の記載がありますので、どうぞご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【れんげスクールランチ2日目】
今日の献立は「白身魚のフライ、わかめのサラダ、根菜スープ」でした。
根菜のスープには、大根、人参、玉ねぎ、青ねぎが入っています。
大根にスープのうまみがしっかり染み込んでいました。

ところで、今日は「れんげスクールランチ」の2日目です。
12時10分のチャイムと同時に、各教室行きのグループに分かれ、廊下で整列して行きます。
5・6年生が、給食当番として、またグループの盛り上げ役として、がんばっています。
写真は、4年生の教室です。
今日は、英語のポール先生も一緒に食べました。
"Do you like fish?"と英語で尋ねたり、
それぞれのメンバーが何年生であるか紹介する子ども達でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【英語昼ドッジ】
火曜日の昼休み、英語ドッジの楽しい時間です。
前回より、3年生以上は、利き手とは逆の手を使って投げることになりました。
将来、利き手以上に上手に投げられるようになっているかも!
いつものスピードと違うので、思っている以上に、ボールに当たる児童が多かったです。

1年生は、"I got you. You are out!"を、まだ流暢に言えないことがあるので、
審判がマイクを近づけて、しっかり発音してもらいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スポーツ教室(1学期最終)】
今日は、1学期スポーツ教室の最終日です。
早朝のワールドカップサッカー、ベルギーと日本の試合に触発されて、気持ち高ぶるサッカー教室をはじめ、バレーボール教室も卓球教室も、最後ということで、張り切ってプレーをしていました。

[サッカー教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バレーボール教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[卓球教室]

今日の1・2時間目は、2年生と一緒に「七夕集会」をしました。

1・2年生が交流しやすいように、小さなグループを作って、一緒に七夕飾りを作ります。
作り方が分からない時は、2年生がやさしく教えてくれました。

織り姫さまや彦星さま、天の川、貝殻、提灯などの飾りがたくさんできました。
その後、短冊に願いごとを書いて、笹に結び付けました。

最後に、『たなばた ものがたり』の読み聞かせをして、

「たなばたさま」を歌いました。

2年生のみなさん、ありがとう!
2年生と楽しく交流できた七夕集会でした。

これからも、「明るく 正しく 仲良く」みんなで元気に過ごせますように。
みんなの願いごとが叶いますように・・・

今日は、お楽しみの「七夕集会」でした。

2年生は、1年生のお手本となるように頑張りました。

詳しくは、週末の学級通信にて掲載予定です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後に、短冊を飾った笹の前で写真を撮りました。

笑顔がいっぱいで、楽しい時間を過ごしました。

今日から木曜日まで、縦割りれんげ班メンバーと一緒に給食を食べる「れんげスクールランチ」です。
朝の教室では、週末の出来事を友達と話したり、今日の給食のことを話したりと、楽しみにしている様子がありました。
休み時間には、しっかり教室の確認をするお友達もいました。

3年生は、今日は1年生をお迎えにいってから、それぞれの教室に向かいました。
当番や号令は、高学年が担当します。

下学年は、

いつもとちがう雰囲気で、

少しどきどき・・・

高学年は、お皿を集めたりして、下学年のために頑張ってくれていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体育は、途中で雨が降ってきたので、体育館でバレーボールをしました。

なかなかチーム内でパスがつながらず、苦戦していますが、サーブがずいぶん
上手に入るようになりました。

ページ上へ