【大根の種まき】
朝ねっこタイムの後、6年生と一緒に大根の種まきをしました。
1年生と6年生が一緒に大根を育てるこの共生活動は、毎年恒例のものです。
これから6年生と一緒に水やりをしながら、大切に育てていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【図工】
先週の続きで「大きな顔」の作品に取り組んでいます。
今日は、先週描いた大きな顔に、折り紙で目や鼻、口などの顔のパーツを作って貼りました。
顔のパーツは、折り紙を手でちぎって作っています。
色や形を工夫しながら、今日も黙々と作品作りに取り組んでいました。
【休み時間】
今日は雨のために外遊びができなかったので、トランプで遊んでいました。
友達と仲良く、ルールを守って過ごせました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【帰りの会】
帰りの会では「今日、輝いていた人」を紹介する時間を持ちました。
「一年生の見本になっていた!」や「分からない所を優しく教えてくれた!」など、いろいろと知らせてくれました。
友達の良さを見つめる、素敵な機会になりました!
今日は久しぶりに習字に取り組みました。
清書の前に、まずは練習。
筆をしっかり立てて、集中して書くことができました。
「左のはらい」や「右のとめ」➜「はらい」が今日のポイントです。
文字のバランスにも気をつけて書きました。
体育では、つな引きの練習をしました。
一回練習した後、各チームで作戦会議。
二回目は接戦になることが多く、力いっぱい引っ張っていました。
【給食】
◆今日の献立
・青菜ご飯
・牛乳
・かやくうどん
・ほうれん草のナムル
小松菜を小さく切って少し炊きます。炊けたご飯にちりめんじゃこと混ぜてあるので、小松菜のシャキッと感が残っています。
小松菜としらすを合わせるとカルシウムの吸収が良くなり、良い食べ合わせと言われています。
かやくうどんには、油揚げ、鶏肉、ねぎ、人参、しめじを温かい出汁で炊きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【避難訓練】~高学年~
昨日の低・中学年に続き、今日は5,6年生の避難訓練を実施しました。
落ち着いて指示を聞き、すばやく行動できました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ASE】
学年や教科、動きのある言葉と文の音読をしました。
その後、グループになって楽しく歌遊び。
今日は、学校専属のカメラマンさんが来られました。
みんなの楽しそうな様子を、ほほえんで見ておられました。
絵本タイムの後は「歩き歩き氷鬼」英語版。
あっと言う間の、楽しい時間でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【保健室】
保健室です。
雨が降り、外で遊ぶことの出来なかった1日でしたね。
学校では、色々な場所で怪我が起こります。
雨の日は学校の中で過ごすので、つい廊下や教室で走ってしまったりして、
怪我につながることがあります。
雨の日こそ「走って転んだら…」「向こうから誰か来るかも…」と気をつけて、怪我を減らしていけたらいいですね。
保健室前に掲示してあります。
自分でできる応急手当を知っておくことも大切ですね。
3校時、避難訓練と安全教室を実施しました。
漢字の復習をしていた授業中でしたが、指示をよく聞いて安全に避難することができました。
避難した後は、校長先生と教頭先生からお話を聞き、避難訓練の振り返りをしました。
その後は、セコムの方から登下校時の安全に関わるお話を聞きました。
今日学んだことを忘れずに、今後も登下校時の安全に関わるポイントを定期的に確認しながら、安全に対する意識を高めていきたいです。
【生活科】
生活科では、今までに作った3つのおもちゃで遊びました。
教室で修理や補強をし、強化したおもちゃで楽しむことができました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【書写】
今日は、久しぶりに書写の学習をしました。
10分間スピードチェックからスタートです。
丁寧で正確な字をどれだけ早く書けるかがポイントです。
みんな集中して、落ち着いて取り組んでいました。
図工の学習は、前回から引き続いて「心を込めてプレゼント~巾着作り~」です。
巾着の形ができ上がり、早い人は和風な飾りをつけるところまで進めました。
教室と違う図工チームで、ボンドをいっしょに使ったりして作業を進めます。
丁寧にボンドをつけて、ひもをつける作業ができました。
【礼拝】
静寂の朝・・・
阿弥陀様を御前に、心静かに手を合わせる時間です。
二学期に入って「挨拶」や「ありがとうの言葉」についてメッセージを送ってきた校長先生。
今日は「黙掃除」のお話をされました。
「掃除に真面目に取り組むこと」「毎日こつこつ続けること」=「自分の心を鍛えること」
そんな図式が見えてきました。
これからも「黙掃除」を一所懸命に続けて、ますます美しい学校にしましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音読タイム】
今回は、5・6年生の発表でした。
【5年生】
藤田圭雄さんの「しずかな地面」の詩を音読しました。
声のトーンを「中・強・弱」と変えるなど、工夫した読み方でした。
*5年生のホームページにも、掲載があります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【6年生】
鴨長明の「方丈記」を読みました。
音読プリントを見てもよいことになっていましたが、暗唱して音読できました。
校長先生のインタビュータイムの様子です。
1年生達が、一人ひとり違った一言感想を言っていました。
どれも思わず笑顔になる、素敵で、かわいらしいコメントでした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・鯖の竜田揚げ
・平天とこんにゃくの煮物
・さつまいもの素揚げ
平天、こんにゃく、厚揚げ、里芋、三度豆、しいたけ、人参と具沢山の煮物です。
野菜と練り物のうまみが出た煮物になりました。
さばは生姜を加えた漬け地にしっかりつけて、片栗粉をつけ揚げています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【応援団活動】
今日から、体育館での練習開始です!
初日から基本の形ができていました。
低学年の文教キッズが、興味津々。
出入口から、その様子をじっと見ていました。
応援団の自発的な取り組みは、本校の伝統です。
この調子で、ぜひ、がんばってほしいと思います。
*6年生のホームページにも掲載があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【避難訓練】
今日は低学年・中学年が、避難訓練をしました。
訓練を通して、緊急時に落ち着いて考えて行動することの大切さを、ふり返りました。
*1年生のホームページにも掲載があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【クラブ活動】
二学期に入って、初めてのクラブ活動です。
今回は、4つのクラブを紹介します。
【ECO生活クラブ】~「クッキー&バナナジュースは手作りで!」
9月19日水曜日。
本日のECO生活クラブは、スイーツ作り。
中間休みから下準備を行いました。
材料を袋に合わせて、もみもみもみ…この時から、甘い香りが広がっています。
6校時のクラブまで、冷蔵庫に寝かしておきました。
クラブの時間には、6年生がミキサーを使って、バナナジュース作りを始めてくれています。
氷とバニラアイスがおいしさの秘密!
冷蔵庫で休ませておいた生地を輪切りにして、オーブンで10分!
スイートな香りが家庭科室いっぱいに広がりました。
洗い物が少ないのが、ECO生活クラブの目指すところです。
おいしくすっきりと片付けを終わり、お腹いっぱいで!?解散しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【卓球クラブ】
まじめに一生懸命、時に楽しく取り組みました。
各学年ごとに声を掛け合って協力できました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【伝承遊びクラブ】
前半は「ゴム跳び」をしました。
最初は低いところからチャレンジして、徐々に高さを変えていきました。
後半は教室で「ことわざカルタ」や「お話カルタ」をしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【英語・国際理解クラブ】
今回は、なんと5回もお話することができました。
まずは、ブラジルのご夫婦。
ちょうど日本の反対側から、はるばる来られたことをお話して下さいました。
次にスペインの方。
終始、笑顔でお答え下さいました。
ドイツ北部出身の方。
時間をかけて、たくさん答えて下さいました。
ドイツ南部出身の方。
一人ひとりの質問に、じっくりと耳を傾けて下さいました。
ドイツの方々と二度お話したメンバーです。
ドイツ語の「ありがとう(ダンケ)」を覚えました。
最後は、ルーマニアとフランスの方です。
今日だけで5回も活動できたメンバー達。
元気よく挨拶とインタビューができました!
とても濃厚な45分間でした!
子ども達は、この活動で英語や世界について学習しますが、最も為になるのは、笑顔で柔軟に接して下さる外国人観光客の方々の対応です。
この活動を通して「国際コミュニケーション能力」の素地が、間違いなく育つと感じています!
【生活科】
運動会に来てくれた幼児のみなさんに渡すプレゼントを入れる封筒を作りました。
今日は、封筒に運動会の絵を描きました。
楽しい運動会の様子、がんばっている様子が伝わるように、丁寧に描くことをめあてにして取り組みました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【英語科】
ミスター ヨコヤマとポール先生の会話を聞き取っています。
聞き取りを通して“Can you~?”の表現の復習をしました。
その後は、今日もたくさんの単語やフレーズの発音練習をしました。
テキストに載っている歌も、繰り返し練習するうちに、自信を持って歌えるようになってきました!
【体育】
水泳学習が終わり、運動会の低学年演技練習が始まりました。
体操や並び方、お話の聞き方など、一年生のお手本として頑張っています。
曲のスピードが早く少し苦戦していましたが、意識して指の先までまっすぐ伸ばして踊ることができました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【漢字学習】
昼ねっ子タイムの時間に漢字学習をしました。
新出漢字の「心」と「妹」を丁寧な字で書いていました。
今日から、2学期の大きな行事・運動会に向けて、教室の雰囲気が少し変わりました。
カラフルな一人一人の手形が、学年目標の掲示のまわりに加わりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
係活動の様子です。
係のメンバーで相談を進め、今日活動をスタートしたのが、「なぞなぞ係」と「みんな遊び係」です。
「みんな遊び係」は、休み時間に「おにごっこ」を進行してくれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4時間目の体育では、走りの種目の練習をしました。
暑さの中での体育で、体力を使い果たしたような様子がありましたが、
なぞなぞ係が、給食の時間に・・・
なぞなぞやクイズを出して、みんなを楽しませてくれました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日直や、その他の係活動も、自主的に取り組んでいる姿が今日一日よく見られました。
自分から気づいて動いている姿がすばらしいです。
【応援団結成】
水泳学習が終わり、運動会練習にシフトした今週です!
中間休みに、新しい応援団が大集合!
団長を中心に、赤組白組が、それぞれのテーマや応援キャラクター、パフォーマンスソング、応援歌・・・等を話し合いました。
白熱した話し合いはその後も続き、昼休みにも学習室でがんばっていました。
明日からの休み時間、体育館で練習開始です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・すき焼風煮
・大根の胡麻あえ
・三度豆の天ぷら
大根、人参、キャベツを合わせた胡麻あえです。
胡麻はしっかり煎って、すりばちを使ってすりました。
小さな一粒一粒ですが、体では作ることのできない「必須アミノ酸」がバランスよくふくまれた食べ物です。
★1年生にインタビューしました!★
・「胡麻あえは、胡麻の味がしっかりしておいしいです。」
・「胡麻の味がしっかりして、野菜がシャキシャキしています。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【英語ドッジ】
久しぶりの英語ドッジです。
3年生以上は、自分の利き手とは反対の手で投げています。
1年生も、ボールを当てると、"I got you. You are out!"と言えるようになってきました。
その調子! You can do it!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スポーツ教室】
[バトン トワーリング教室]
中学高等学校での練習に向かう前に「カシャッ」!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バレーボール教室]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[卓球教室]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[サッカー教室]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【韓国語講座】
今回は、チョン先生が韓国に帰省された時の写真をたくさん見せてもらって、解説を聞きました。
大邱や周辺地域のお寺や街並み、守り神、食文化等に子ども達は興味津々!
写真から、気付いたことや発見したことを、皆に伝えてくれました。
有名なコチュジャンの「コチュ」とは、唐辛子のことだったのですね。
次から次へと先生が紹介下さったおいしそうな食べ物に、目が釘付けになりました!
最後に「コムセマリ」という歌を紹介がありました。
次回からは、踊りながら楽しく歌っていきます!
2週間の水泳学習が今日で終わりました。
今日の最後の学習も、それぞれのコースで安全に楽しく泳ぐことができました。
水泳学習後、国語の時間に「水泳学習を終えて」というテーマで作文を書き、水泳学習の振り返りをしました。
楽しかったことや泳ぎのポイントが分かったこと、できるようになったこと、気をつけたことなどを書きました。
【算数】
算数で「増えたり減ったり」の学習をしています。
計算の仕方をペアで考え、相手に伝わるように、分かりやすく図に表していました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【水泳学習】
今日は、水泳学習の最終日でした。
回数を重ねるごとに、泳ぎ方や腕の回し方、息継ぎなど上達している様子が見られました。
最後は、リレーをして盛り上がりました。
音楽の時間に「十五夜さんのもちつき」の歌に合わせて「手合わせ」をしています。
今週は、放課後などに、友達と手合わせしている様子が見られました。
今日の音楽では、リズムにのってペアで手合わせを楽しみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国語の時間です。
「ちいちゃんのかげおくり」の「四の場面」の学習をしました。
「この場面が一番悲しい」と学習が始まる前に話している声もありましたが。
この物語のクライマックスの場面であり、一人の発言に他の人が共感したり、新たな気づきが生まれたり、聞き合う雰囲気がとてもよかったです。
ペアで意見を伝え合い発表する場面では、色々な意見が出て、
全体で考えを深めることができました。
【英語朝体操】
英語朝体操の金曜日の朝を迎えました。
今日は、朝体操に参加して50回目の児童がいたのでお祝いの言葉かけ!
"Congratulations!"
まずはラジオ体操第1と第2から。
ヨガの時間。
小鳥のポーズ・・・
Time for a rest...これもヨガです。しっかりと掌を上に向けたり、腕を身体から離したり、雲のベッドで横たわっていることを想像したり・・・
次に、英語版ハンカチ落としや、
いつもの「火星人さん」ゲームをして楽しみました。
朝から元気いっぱいになって、教室に戻る子ども達でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・さわらのパン粉焼き
・大根の梅あえ
・すまし汁
かつおと昆布でとった出汁ですまし汁を作ります。おつゆふ、にんじん、ほうれん草、しめじ、野菜をたくさん入れました。しめじの香りもして、おいしいすまし汁になりました。
これからおいしい季節を迎える「きのこ」。漢字で書くと「木の子」と書きます。
木の根や葉が多く積もったところに生えることから、「木の子ども」という意味で言われるようになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スポーツ教室】
今日は、雨でサッカー教室は中止でした。
[バレーボール教室]
[卓球教室]
[バトン トワーリング教室]
中学・高校から戻ってきたメンバーのうち、二人を写真に撮りました。
少し披露してもらうと、着実に上手になっていました!
【国語】
1学期末から「カタカナ」の学習を続けています。
昨日は、音楽室にある楽器の言葉集めをしました。
今日は世界地図を使って、たくさんのカタカナを読む学習、言われた国を探すクイズなどをしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【図工】
「大きな顔」の作品作りがスタートしました。
今日は、厚紙に大きな顔の形を描きました。
肌の色は、赤・白・黄の3色の絵の具を自分で混ぜて合わせて作ります。
絵の具の量を調整して、「この色!」と決まったら、手のひらに絵の具をたっぷりとつけて、自分の顔を塗っていきます。
顔の形が仕上がった後は、手形をつけて乾かしました。
その後は、塗り絵をしました。
好きな塗り絵を選び、色遣いを考えながら丁寧に塗っていました。
【音読】
今日の朝は、音読からスタートしました。
「カッパ」と「タコ」の絵描き歌を「追いかけ読み」や「タケノコ読み」で音読しました。
とても姿勢良く、取り組むことができました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽】
音楽の学習の最初に、ビオトープで身の回りの音を探しました。
ビオトープ「八池の杜」では、音を立てずに静かに耳をすませ、風や虫の声を聞いていました。
音楽室に戻り、「♪虫のこえ」と「♪語りあおう」の2曲を歌いました。
表現を工夫して、表情豊かにきれいな声が出ていました。
今日の3年生は、いつもと違う場所での学習が続きました。
まずは、社会の学習です。
「お店の工夫を調べよう」というテーマで、イオン東山二条店に見学に行きました。
お客さんが来店されている中、マナーよく見学をしようという目標で調べ学習を始めました。
京野菜を調べたり、品質を保つ工夫、商品の種類や買い物のしやすさ、それぞれのチームが
調べることを明確にして取り組んでいました。
学校に帰ってくると、次は食育の学習で「みそ汁作り」です。
栄養士実習の先生にも教えてもらいながら、煮干しから出汁を取り、具材を切り、お味噌をといて
作っていきました。
食後の感想で「みんなで作ったからおいしい!」という感想が聞かれました。
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・肉しゅうまい
・サラダ
・かきたま味噌汁
味噌汁の具は、大根、人参、ねぎをお出汁で炊いてあります。
卵はふんわり仕上がるように、少し片栗粉を入れてよくまぜ、味噌汁の中に入れて調理しました。
イノシン酸・グルタミン酸のうまみも良く出た味噌汁です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ASE】
今日も、開始10分前から集まった子ども達が「増え鬼」を進めていました。
そこで、鬼ごっこ英語フレーズを確認してから、三回楽しみました。
その後、前回に実施した「小犬ちゃん」ゲームをしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たくさん遊んだところで、E表現練習です。
いつものお決まり会話だけでなく、「会話のつなぎ言葉シリーズ」にも触れました。
そして、ずるいキツネが出てくる英語絵本タイム。
静かに聞いていました。
おしまいに「キツネとニワトリ」ゲームをしました。
英語フレーズを一生懸命言いながら、遊ぶことができました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【保健室だより】
保健室です。
本校では現在、視力検査を行っています。
↑本校で使っている視力計です。黒いのは「遮眼子」といいます。
視力検査は、A(1.0以上)、B(0.7以上)、C(0.3以上)、D(0.3以下)で判定しています。
CやDの人は、少し黒板の字が見えずらいかもしれません…?
明日、結果のお知らせを配布しますので、必要であれば、受診をお勧め致します。