menu

【音読タイム】
今日は宮中雲子さんの「いって みよ」を発表しました。
リズムに合わせて、声をそろえることをめあてにして読みました。

教室に戻った後は、
「みんなで声をそろえて読めて、楽しかったです。」
「リズムにのって読むことができました。」
「昨日より、みんなで上手に読めたと思います。」
「お兄さん、お姉さんたちがしっかり聞いてくれて、嬉しかったです。」
という感想を聞かせてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語】
「知らせたいな、見せたいな」というテーマで、学校にいる生き物や学校で見つけたものを、お家の方に紹介する文章を書く学習に取り組んでいます。
今日は、お家の方に知らせたいことや見せたいものを探しながら、ビオトープや学習園の様子を見に行きました。

6年生と種まきをした大根も、少しずつ大きくなっています。

 

【音読タイム】
今日は、低学年の「音読タイム」がありました。

まど・みちおさんの詩「つけもののおもし」と「みえないだれかが」を発表しました。
発表後は、1年生から感想をもらい、次の音読タイムに向けてやる気を出していました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【生活科】
生活科の学習では、自分達が作った「手作りおもちゃ」を作っていきます。
また、一年生を招待する準備も始めています。

「手作りおもちゃ」は、風の力、ゴムの伸び縮み、磁石等を使って工夫します。
今日は、そんな「手作りおもちゃ」のポスター作りをしました。

今後は、一年生が興味を持てるように、遊びの約束ごとやおもちゃ作りなど、いろいろと工夫して取り組んでいきます。

「働くこと」について考えました。
「はた」(まわりの人)が「らく」(楽)になるのが「働く」の意味と知った3年生。
「はた・らく」と「楽」になるのは、まわりの人だけでなく、自分のためにもなることについても、チームで話し合いました。

仲間の考えを聞いて、自分の考えをさらに深めることができました。

 

【礼拝】
先週は「れんげ全校遠足」と「月かげ祭&バザー」と楽しい行事が続きました。
高学年が班長・副班長として、また、美化活動などのボランティア活動に取り組みました。
今後も、他の人をしっかりと考えられる行動や言葉かけができる文教キッズであってほしいと願っています。

礼拝後の校長先生のお話です。
「U-17日本代表のサッカー監督が、海外遠征をした際に、外国選手の気持ちいい挨拶やきちんとしたマナーを見て感じたこと・学んだこと」について話されました。
子ども達は、その時の状況がイメージしやすく、集中してお話にのめり込んでいました。
ポイントは『服装の乱れ=心の乱れ』です。
朝にネクタイをしていない人はいませんか。
帽子をきちんとかぶっていますか。
「自信を持って見てもらえる姿」で、登下校してほしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音読タイム】
[1年生]
宮中雲子さんの「いってみよ」を音読しました。
ことばのリズムに気をつけて読めました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[2年生]
まど・みちおさんの「つけもののおもし」と、「みえないだれかが」を音読しました。
(昨日の「2年生ホームページ」にも練習風景の紹介があります。)

2年生の音読を聞いて、1年生が感想を言ってくれました。
「声・速さ・心がそろっていました。」
練習の成果が実った2年生の音読は大変良かったですが、1年生のするどいコメントにも驚きました!

(* 今朝の音読タイムの様子は、本日の「1,2年生ホームページ」にも掲載があります。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・いかの煮物
・青菜と湯葉の煮びたし
・わかめ中華スープ

小松菜と湯葉を合わせて、いっしょに煮ています。
小松菜に味がしっかり入るように、出汁につけて少しの時間おいておくのがポイントです。
イカはかくし包丁を入れて、やわらかく味が染み込みやすくしています。

★4年生にインタビューしました!
・「小松菜が噛み切りやすく、食べやすくておいしいです。」
・「少し醤油の味が濃い気がするけど、おいしいと思います。」
・「湯葉が卵のように見えました。おいしいです。」
・「ツルッとしているように見えて、食べてみるとやわやかくておいしいです。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【クラブ活動】
今日のクラブ活動は、活動の合間に、6年生卒業アルバムの写真撮影がありました。
2クラブの様子を紹介します。

[英語・国際理解クラブ]
秋晴れです。
気持ちのいい午後の活動となりました。

今回は、一昨日に時代祭のあった平安神宮の鳥居前や応天門前で、3組の方とお話ができました。
イタリア、ニュージーランド、オーストラリアの方々です。

天気の話、食べ物の話、ラグビーの話で、盛り上がりました。

今回で2回目の活動ですが、ためらわずに進んで尋ねられるようになってきています。
会話中の身ぶり手ぶりや、一歩前に出ることなど、生きたコミュニケーションにするための工夫が見られます。

次回のクラブが待ち遠しいです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ECO生活部~『ミシンでぞうきん縫い!』】
今日は、ミシンを使った活動の第1時間目です。

「ミシンを使うのは初めて…」という4年生メンバーだけではなく、5年生6年生のメンバーも“おさらい”の気持ちで、ミシンの使い方を確認しました。その後は…

6年生は、4年生をサポートし、

「押さえ」の使い方や、縫い目の向きを変えるアドバイスをしています。

5年生も、同様に見守り担当と、

同じ学年のサポートに分かれて進めました。

来週は、糸の色を赤に変えて、たくさんのふきんを作る計画です。
本日の完成は、こちら~

 

【英語】
今日は授業のはじめに、ポール先生のお誕生日をみんなでお祝いしました。
その後は『GO AWAY, BIG GREEN MONSTER!』というお話を聞きました。
先生と一緒に音読をしながら、楽しく聞いています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【算数】
今、算数では「かたちづくり」の学習を進めています。
今日は「点と点をつないで、色々な形を作ろう!」というめあてで取り組みました。
点と点を丁寧に直線で結びながら、好きな形を作っています。

発想豊かにいろいろな形を考えることができました。

また、お友達が考えた形を見て、楽しい発見や気づきがありました。

 

【音読】
朝根っこタイムです。
音読集会に向けて、まどみちおさんの『つけもののおもし』と『みえないだれかが』の音読練習をしました。

明日の発表では、顔を上げて、大きな声でスラスラと読んでくれることでしょう。
期待しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体育】
体育の学習では、リズムトレーニング&ボール投げ運動を行っています、

リズムトレーニングは、少しずつ形になっています。
子ども達の怪我が少なくなり、運動能力やリズム感が向上すればと願っています。

ボール投げ運動は、バスケットボールとドッジボールを行いました。

視野を広く持って、周りを見てプレーしてほしいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【図画工作】
スペシャルハウスが完成しました。

扉の形を工夫し、中には動物や花などを書き、丁寧に仕上げています。

友達と扉の奥に何を描けばいいのかを相談して取り組みました。

 

国語で、1分間スピーチに取り組んでいます。
最近のニュースや新聞記事で気になったことを紹介し、その内容について自分の意見を伝えるというスピーチです。
大きな声で、はっきりと伝えることを意識して発表しました。

体育は引き続き「跳び箱」です。

着地に気をつけて練習したり、跳べるようになるために、何回も練習しました。

 

【時代祭】
昨日は、京都三大祭りの一つ「時代祭」が行われました。

学校周辺の三条通り、神宮道、平安神宮でも、歴史上の人物達が一堂に会して登場です。

馬、牛と牛車、籠、笛・太鼓・・・

身にまとう衣装も、心に残ります。

歴史の息吹を感じる時代絵巻。
1年に一度、本校の近くを通ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・照り焼きチキン
・信田あえ
・さつまいもの味噌汁

「信田あえ」は、油揚げに味つけをして、白菜、ほうれん草、人参と合わせてあります。
野菜は細めに切ることで、食べやすくなるようにしました。
「照り焼きチキン」は、生姜を加えて、風味が良いようにしました。

★1年生にインタビューしました!
・「さつまいもは甘い感じがして、みそ汁がおいしいです。」
・「てりやきチキンのしょうがの味がわかりました。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【英語昼ドッジ】
気持ちを一つにして、"Hand in...."

キャプテンが声をかけます。

赤vs白の決戦、始まり始まり~!

しっかりと、英語のかけ声が出来ていました。
聞こえないと、相手メンバーを当てても、アウトに出来ないルールです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【韓国語講座】
韓国語の歌と言葉を、映像を見て学習しました。
また、自己紹介定型文を音読しました。

後半は、版画のような削り絵を楽しみました。

まだまだ未完成ですが、満足の様子です。
来週も楽しみのメンバー達です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スポーツ教室】
三教室の開催です。
今日も楽しみながら、一生懸命取り組んでいました。

[サッカー教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バレーボール教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[卓球教室]

 

今日は本当に気持ちの良い、秋晴れの「月かげ祭」になりました!
保護者の皆様のおかげ様を持ちまして、無事に月かげ祭を終えることができました。
ありがとうございました。
子ども達の笑顔と歓喜あふれる「年に1度の、1番のお楽しみ!」を楽しく過ごすことができました!

『"月かげ祭2018"ダイジェスト版』です。

****************************
オープニングは、吹奏楽部による演奏です!

日頃、月曜日放課後の「英語うたサークル」に、12名の3年生が参加しています。
この日のために、そのメンバーがリードして、3年生が学級で [Country Road] の歌を練習してきました。
そして今回、3年生と&中高吹奏楽部のコラボレーションが実現しました!

歌詞の2番は、3年生と一緒に、全校生みんなで歌いました。
夢の共演です! 素敵な体験ができました!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次は、全国トップレベルの中高ダンス部です。
表現豊かで、エネルギッシュな踊り・パフォーマンスを、数多く見せてもらいました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中学生・高校生の演奏・演技の後は、児童会の「ボランティア集会」です。
月かげ祭では、5,6年生が「美化活動」「チャリティ募金」「エコジュース」「文教まんじゅう販売」を担当します。児童会本部がその紹介をしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午前10時、「月かげ祭&バザー」開幕です!
まずは5,6年生担当の活動の様子です。
『エコジュース』コーナーから元気のいい声が聞こえてきました!
「いらっしゃ~い!」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『チャリテイ募金』のコーナー。
「『関西盲導犬協会』と『ユニセフ』に寄付をします。」
「ご協力、よろしくお願いしまーす。」

とても多くの来場者が、募金をしてくださいました。
「みなさん、ありがとうございました!」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
会場美化活動の様子です。
「一生懸命、がんばっています。皆さん、マナーを守って下さいね!」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『文教まんじゅう』のコーナー。

「文教名物で~す!」

子ども達がコーナーを出て、声高らかに売り歩いてくれました。
おかげで用意した文教饅頭は、すべて完売です!

ありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
体育館は、お楽しみの「ゲームコーナー」です。
お馴染みの「サイバーホイール」!

「回って回って・・・。うひゃ~!」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「カーリング」です。

保護者の皆さんから、声援をもらって・・・
「やったぁ!」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「スーパーダッシュ」。一分後・・・
「あぁ、疲れたぁ。」

一分間に340回を達成した児童がいました。びっくり仰天!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
運動場では「バスケットボール・ゲーム」

「お見事!」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎年人気の「スピードガン」

みんな真剣な表情で取り組んでいました。
今回の最高記録は100kmでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「飴細工コーナー」で子ども達がもらったのは、食べるのがもったいないくらいの芸術品です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
学習園前でも、楽しいコーナーがありました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「スーパーボールすくい」&「お菓子釣り」の様子です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらは、2階学習室の「子どもバザー会場」の様子です。
はじまって早々から大人気でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
造形室のクラフトコーナー、「プラ板」&「スノードーム」の様子です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
音楽室の「ポーセラーツ教室」です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
理科室の「ねるねるねるね実験室」。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
楽しいコーナーが目白押しの「月かげ祭」。
運動場や教室の休憩室では、食事を楽しんでいます。

楽しいおしゃべりタイム!

また、毎年多くの卒業生が来校し、なつかしい思い出話に花が咲きます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
目一杯に楽しんだ後は、体育館に集合!
なんと、京都市バスのマスコット~「京ちゃん」と、京都市営地下鉄のマスコット「都くん」が来てくれました!

各種ゲーム大会で一等賞をとった児童のお祝いにかけつけてくれた京ちゃんと都くん。
一生懸命、拍手を送ってくれました!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その後、けん玉パフォーマンスコンビ「ず~まだんけ」さんによる楽しい「パフォーマンスショー」を見せていただきました。

一緒に参加させてもらうシーンも!

迫力満点の演技に、感激の文教キッズでした。

****************************
本日の月かげ祭に向けて、長期間にわたる企画運営に携わって下さった保護者会役員の皆様、また、昨日今日とお手伝いに参加して下さった保護者の皆様、今年の月かげ祭も、大成功で終えることができました。本当にありがとうございました。

 

明日はいよいよ「月かげ祭」です。

今日は午後から保護者会役員のお父さんお母さん方を中心に会場設営を進めてくださいました。

準備の整った会場をトピックでご紹介します。

【玄関】各コーナーのポスターが掲示してあります。

まず最初は、体育館の【ゲームコーナー】です。

【カーリング】

お馴染み【サイバーホイール】

【スーパーダッシュ】今年の最高記録は何回でしょうか!

運動場での【バスケットボール・ゲーム】

となりは毎年人気の【スピード・ガン】

こちらもお馴染み【スーパーボールすくい】&【お菓子つり】です。

運動場入り口の【チケット売場】

次は【バザー会場】です。最初に家庭科室。

多目的室は、5つの委託業者さんが出店します。

2階学習室の【子どもバザー会場】

 

造形室のクラフトコーナー。【プラ板】&【スノードーム】

2階音楽室は、今年も【ポーセラーツ教室】です。 

2階理科室では【ねるねるねるね実験室】

1年生教室・2年生教室・2階ギャラリーは【休憩室】です。 

明日はお天気も良さそうです。

月かげ祭は、文教小の年に一度のお祭りです。

みんなのお父さんやお母さんのおかげで準備がすっかり整いました。

5年生6年生は、ボランティア活動にも取り組みます。

明日の月かげ祭、文教キッズみんなで楽しく参加しましょう。

【昼ねっこタイム】
算数セットのお金を使って学習しました。

日曜日の「月かげ祭」で、お買い物をする時に活用できるように、お金の種類を確かめて、簡単なお金の計算をしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語】
『くじらぐも』のまとめの学習です。
お話の続きを考えました。

登場人物はそのままにして「いつ」「どこで」「どうした」の設定を自分で考えて、楽しいお話を書いています。

【みんな遊び】
遠足の翌日ですが、2年生は元気に活動しています。
担任の私も加わり「こおり鬼」をしました。

フェイントをかけたり、体を反らしたりして、上手く鬼から逃げていました。

一学期よりタッチの強さを考えることや、周囲を見て走ることができるようになってきました。「思いやりあるみんな遊び」になるように見守りたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽】
音楽の学習では、和太鼓に挑戦しています。

今日は「叩くときの姿勢」と「リズムに合わせること」を目標に取り組みました。

「♪ドンドンドン」といい音が鳴っていました。
最後には「ハァ!!」と元気なかけ声!

次は、体で表現することを目標にがんばってほしいです。

 

今朝もいいお天気になり、気持ちのよい「根っこマラソン」の時間になりました。

みんな黙々と自分のペースで走っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
理科の学習は「日なたと日かげ」です。

その違いについて考え、外へ確かめに行きました。

結果の考察には、考えたことが自分の言葉で表せていて、発表も色々な考えが出ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
英語学習の時間です。
写真は「カントリーロード」の歌の練習をしているところです。
これは、月曜日放課後の「英語うたサークル」でもよく歌う曲で、うたサークルメンバー12人がリードしながら、楽しく歌っています。

実は、明後日の「月かげ祭」オープニング前に、中学高等学校の体育館で、中高の吹奏楽部のステージがあります。その時に、わずかな時間ですが、3年生全員が前に出て、吹奏楽部の演奏に合わせて発表します。
ステージを意識して、やる気いっぱいの元気な声で歌えました!

 

【英語朝体操】
英語朝体操の金曜日朝を迎えました。
まずは、いつものルーティーン、ラジオ体操第1、第2から。

"Stretch up high and touch the sky!"
簡単にストレッチした後は、前回とほぼ同じメニュー。
じゃんけん列車に「火星人さん」ゲームです。

最後は前回から始めた「はないちもんめ」に似た英語ゲームです。
今回で、この遊び方と英語表現を覚えられました。

朝から、元気のエネルギーチャージができました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立◆
・牛乳
・チキンカレー
・フルーツカクテル

月に一度のカレーライスです。
今日は鶏肉、ブロッコリーを入れたチキンカレーで、鶏がらでしっかりスープをとって作っています。
玉ねぎのおいしさが際立ちます。
すこしピリッと辛く仕上がりましたが、しっかり食べてくれていました。

★1年生2年生にインタビューしました!★
・「少しピリッとして、からい気がしました。」
・「からいカレーが好きなので、おいしいです。」
・「からいけど、やっぱりカレーはおいしいです。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スポーツ教室】
今日は、四教室の開催です。
「スポーツの秋」を感じさせるさわやかな気候で、体の動きも俊敏です。
互いに声をかけ合いながら、スキルの向上を目指しました。

[サッカー教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[卓球教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バレーボール教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バトン トワーリング教室]
中学・高校の敷地です。
先輩の高校生二人に教えてもらいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【月かげ祭 前々日】
月かげ祭前々日です。
スポーツ教室後に、教職員でネットやバスケットゴール、サッカーゴールの移動をしました。

明日は本格的な準備になります。
保護者の皆さま、お世話になります。
よろしくお願い致します。

 

青空が広がり、絶好の全校遠足日和となりました!
嬉しいことに、欠席なしです!
れんげ班が運動場に大集合。
児童会本部から、挨拶のほか、昨日に伝えてくれたスローガン「みんないっしょに思い出つくろう!」の呼びかけがありました。

観光バスに乗って、いざ出発!
太陽の塔が、遠くから手を振って、待ってくれていました!?

バスから降りて、一路、バラ園へ。
全校のみんなで写真を撮りました。
続いて、国立民族学博物館です。

マナーよく、見学できました。

まるで、世界を一周したような気分になりました。

博物館を後にして、自然文化園へ。
各れんげ班が、ウォークラリーに出発しました。
ウォークラリーでは、10のポイントがあり、パズルのピースをもらいます。

ピースがどこに当てはまるのかを楽しみながら、のりづけします。
みんなで頭を寄せ合う姿が素敵です。

ソラード(空中観察路)では、木々の中を散歩しました。

いろいろな種類の木や葉、実、虫・・・を観察できました。
耳をすまして、鳥のさえずりも聞きました。
おいしい空気・・・ 最高の気分です!

みんなで仲よくお弁当タイムです。
しっかり味わい、おいしく頂きました!
「ごちそうさまでした。」
花の丘でお昼を食べる班が、多かったようです。

みんなでおやつも食べました。
芝生広場で、自由遊びを楽しむれんげ班もありました。

楽しい楽しい「れんげ全校遠足」!
班長の6年生、副班長の5年生が、低学年・中学年に気遣いをしている姿をしばしば見かけました。Great job!
そんな支えがあって、めあての通り、みんなで一緒に思い出をつくることができました。

6年生、ありがとう!お疲れ様でした。

 

【音楽】

♪ひのまるの鍵盤ハーモニカが形になってきました。
指の動きや音の高さに気をつけて、もう少し練習を続けます。

もう一つの学習は、いろんな“音さがし”の学習です。

今日は、打楽器の種類を増やし、音の鳴らし方を工夫したり、ばちの種類を変えて音色を聞き分けたりして楽しんでいます。

♪音のマーチに合わせて、かわいい音、不思議な音の他、おもしろい音、お祭りの音?!など、音への興味を広げていく計画です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【係活動】
昼休みは「わくわくイベント係」さんが、みんなで切り紙のお花を作ることを企画してくれました。
完成したお花は「カラフルかざり係」さんが作ってくれたネコと一緒に掲示しました。

 

「九九カード作り」
算数科は、5の段→2の段→3の段と「九九の学習」が進んでいます。

2年キッズ全員が九九を完全暗唱できるように「九九カード作り」をしました。

自分自身のオリジナル九九カード!登下校や自主学習で大いに活用してほしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「秋見つけ」
4校時、学校の周りの様子を見学&観察(秋見つけ)に行きました。

生活の変化や食べ物、植物など、いろいろなことに気付きを得ることができました。

春&夏見つけと比べたり、五感を使って観察したりと意欲的に活動できました。

今日は、礼拝の後、中学年の音読発表に臨みました。

体育館でもよく伝わる声の大きさを意識して、発表しました。

テンポよく最後までしっかり声を出して、音読発表ができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
図工の様子です。

造形室の中は、のこぎりとかなづちの音!
「ぎこぎこ・とんとん」の作品が、どんどん仕上がっていきました。

「なみくぎ」を顔のパーツにしたり、
「またくぎ」を使って電車のように連結したりするなど、

一人ひとりが工夫した作品作りに取り組んでいました!

 

【礼拝】
今朝も、しっかり御仏様にご挨拶ができました。

校長先生から、日々の実践に意識すべきこととして「時」「場」「礼」のお話がありました。

時間を守ること、場の雰囲気を大切にすること、「始め」と「終わり」の挨拶や、感謝の気持ちを表すことについて聞きました。
具体的な例を聞いて、しっかりと振り返ることができた文教キッズ達。

自然に実践できる文教キッズであってほしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【前期ECO生活クラブからの、プレゼント贈呈】
前期ECOクラブメンバーが、ミシンで縫った「台ふき」の贈呈式を行いました。
日曜日の月かげ祭で、美化活動のボランティアをする高学年が使ってくれるようにと、文教キッズに披露しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音読タイム】
[3年生]
清少納言の「枕草子」の音読です。
他学年から「暗記できている子がいて、すばらしいと思いました。」とコメントがありました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[4年生]
川崎洋さんの「かく」「ぼくがつくったなまえ」を音読しました。
間を少し取って、強調して読めました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【遠足ミニ集会】
明日は楽しみにしている「れんげ全校遠足」です。
縦割り班で行動します。
児童会本部から、スローガン(めあて)の話がありました。
「みんないっしょに思い出つくろう!」です。

その後、れんげ班になって、和気あいあいと相談していました。
6年生の班長さん、5年生の副班長さんを中心に、班のめあて、ウォークラリー、園での約束や持ち物、予定の確認、約束事の確認をしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立◆
・ごはん
・牛乳
・牛肉コロッケ
・バンバンジー
・なすの味噌汁

なすは一度湯がいてから、出汁に入れて炊いています。みそ汁の色がなすのあくで黒くならないようにしています。
バンバンジーはきゅうりを細く切り、ささみを細かく裂いて、甜面醤やすりごまを使って味付けをしています。
料理酒も調味料にくわえましたが、その味を感じてくれている子がいました。もやしの食感がおいしいです。

~『バンバンジー』~
★4年生にインタビューしました!
・「お酒の味がする気がします。」
・「塩辛くなくて、味噌の味がおいしいです。」

★1年生にインタビューしました!
・「甘い感じの味がおいしいです。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【クラブ活動】
今日から、後期クラブのスタートです!

みんな、気持ちを新たにがんばりました!

[ECO生活クラブ]
『まずは、家庭科室のお掃除を!』

後期のECO生活部、スタートです。

半年の計画を確認した後は…

ミシンの片付け方を身につけて…

家庭科室の掃き掃除と、拭き掃除を行って…

スッキリと始められる準備をしました。

食器類の棚を元に戻すときに、中に何が入っているのかもチェックしました。

これで、ミシンの実習も調理の実習も準備万端です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[英語・国際理解クラブ]
今日から新メンバーで活動を開始しました。
学習室で、インタビューする内容を確認してから音読練習。
続いて役割分担。
最後に、状況を想像しながら実際に模擬練習。
いざ、出発!

リラックスして出かけました!

記念すべき一組目は、コロンビアとメキシコの方でした。
とても親切で、たどたどしい英語をじっくり聞いて下さったり、「もう一度はじめから言ってごらん。」と言って練習に付き合ってくれました。
通じる喜び、感激・・・!

次に、米国コロラド州の方に出会いました。
少し自信が出てきたメンバー達。
"Me, too!"と言って、すかさず対応できました。
終始、にこやかにお話して下さいました。

平安神宮に行くまでに、2組の方とお話できた英語クラブの新メンバー。
「楽しかった!」と、充実感、達成感があったようです!

帰りは、アオサギを間近で観察していました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他のクラブの写真を紹介します。

[クラフト・鑑賞クラブ]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[音楽クラブ]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[卓球クラブ]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[バドミントンクラブ]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[ボールゲームクラブ]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[ソフトテニスクラブ]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[伝承遊びクラブ]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[プログラミングクラブ]

 

【体育】
先週から始まった「鉄棒」と「一輪車」の学習に、今日も意欲的に取り組みました。
鉄棒では、全員が「とび上がり」「自転車こぎ」「ツバメ」「ぶら下がり足打ち」の4つの技に合格しました!
おめでとう!
一輪車も、ペアで練習をがんばっています。
 
 
休み時間に練習をしている姿も多く、少しずつ乗れるようになっています。
 
 
少し進めるようになった時に、お友達と喜び合っている姿も微笑ましいです。
お友達とコツを教え合ったり、喜び合ったりしながら、これからも楽しく練習を続けたいです。
 
 
【英語】
 今日も色々な英語を聞き取ったり、発音したり、歌ったりしながら楽しく学習しました。
アルファベットの発音練習では、発音と単語をセットにして、繰り返し練習をしています。
 
 
 
ページ上へ