11/30金【朝体操・深秋の彩り「八池の杜」・給食・保健室だより】
【英語朝体操】 英語朝体操の金曜日です。 今日も畳の上で、気持ちよく体を伸ばしたり曲げたりして、朝の…詳しく見る

【英語朝体操】 英語朝体操の金曜日です。 今日も畳の上で、気持ちよく体を伸ばしたり曲げたりして、朝の…詳しく見る
今日は、1年生「てくてく遠足」の日です。25人がそろって、出かけることができました。 小学校を出て、疎水…詳しく見る
5校時、学級活動の時間に、人権について考える場面を設定しました。 まずは、表紙から受けたイメージについて…詳しく見る
今日は、プログラミング学習のまとめです。 ロボットをコースで走らせることに挑戦しました。 ポイン…詳しく見る
3校時は体育です。 『ソフトバレーボール』も回を重ねるごとに上手になってきました。 はじめに、サーブ…詳しく見る
今日は、1年生が京都御苑へ「てくてく遠足」に出かけました。 その時の様子を、スペシャル版で1年生ホームペ…詳しく見る
【英語】 今日は、ミスター ヨコヤマとアルファベットゲームで楽しく復習した後、「大文字テスト」をしました…詳しく見る
今日の月かげは、長谷川先生が学期に一度の授業をして下さる時間でした。 学習のめあては「心をつよく」。 …詳しく見る
月影の時間。 「今まで、いやな気持ちになったこと」を出し合いました。 悪口、ルールを守らない…など具…詳しく見る
体育のソフトバレーです。 今日は2試合することができました。 得点や、審判も自分逹で担当していま…詳しく見る
【礼拝】 今日も一日、みんなと楽しくがんばる一日に・・・ 礼拝で「南無阿弥陀仏」のお十念をお唱えしま…詳しく見る
【体育】 パス練習は、ペアのお友達が取りやすいように投げる練習を続けています。 お友達との距離を考え…詳しく見る
国語科で「あったらいいな、こんなもの」の学習を進めています。 学習のまとめは、クラスで「あったらいいな、…詳しく見る
「朝根っこタイム」は『論語』の音読や「朝うた」を歌いました。 論語は「子曰く…」の出だしからしっかり声を…詳しく見る
昨日から『盲導犬』についての学習を進めています。 今日は『関西盲導犬協会』の方をゲストティーチャーにお迎…詳しく見る
【盲導犬協会来校】 今日は、関西盲導犬協会の所員の方と盲導犬が本校にやってきました。 4年生の「共生き学…詳しく見る
算数では「3つの数の計算」「繰り上がりのあるたし算」「繰り下がりのあるひき算」を学習した後、「計算紙芝居作り…詳しく見る
今日の英語は、ミスターヨコヤマの授業です。 授業の始めは、アルファベットの大文字・小文字の総テスト! …詳しく見る
今日から体育は「なわとび」です。 3つのコース(大文字山・大江山・富士山コース)があり、富士山コースの…詳しく見る
1校時、『盲導犬について』の学習をしました。 盲導犬がどのように育てられるか。 盲導犬になるために、ど…詳しく見る